ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1209
甘酸っぱいセット到着~ 
それはまだ わたしがかみさんを信じてた頃~♪
10月のとある日にDMが届きまして~♪

最初、甘酸っぱいセットって・・・
みかんか何かの果実も一緒に届くのかと思ってたぁ~
よく見ると、糖度計と酸度計のセットでした。
詳しくはこちらをどうぞ!

わが家でも3年ほど前からペンタイプ糖度計導入して使っていますが・・・
非破壊糖度計と言うことは、ハウスで直接トマトの糖度が計測出来る!
もう一つの糖度計は、酸度も測れると言う優れものでした~
セットで買うとかなりお安くなっています。
かみさんに買って欲しいとおねだりした所・・・
快く、お金を出して貰いました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
直ぐに注文はしたのですが・・・
在庫切れと言う事で一月以上待たされてしまいました。
ま、どうせ今期のトマトの収穫は終わっているので、のんびり待っていました。
巨大な箱に入っていたので、最初何か分かりませんでした。

白い、巨大な箱を空けてみると
糖度計と酸度計が一緒に入っています~

届くと使って見たくなるのが人情・・・
既に生トマトは無いので、冷凍庫から1個出して測って見ると・・・
流石にこれは間違いでしょう~
温度が低すぎたり、高すぎてもダメな様です。

溶けてから液体を測定して見ました~
これは低すぎるぞ!

畑で冷凍されてたパプリカも測定。
トマト用だけど、こちらは誤差が少なかった。

酸度を測る時は50倍に薄めてから!
50g測れる小さな秤もセットされてましたが・・・
面倒なのであまり使わないかも~

解凍トマトの酸度は0.53
平均的なトマトの範疇に入ってるそうです。

来年のシーズンまでに、非破壊糖度計用のソフトケース何か考えないと~
両方一緒にしまう箱ってどう?
梱包用なら良いけど・・・
全然使い物になりません~
メーカーに要望を出して置きました。
- 関連記事
-
- 電動ミンサー使って見た~ (2020/02/09)
- チェンソー目立て! (2019/12/26)
- 甘酸っぱいセット到着~ (2019/12/09)
- ミニ臼杵到着~ (2019/12/09)
- ジャンク三脚の修理・・・ (2019/07/06)
Posted on 2019/12/09 Mon. 17:26 [edit]
コメント
あ、このはちゃんの信じていたかみさんは
神じゃなくて、おかみさん?
さだまさしもびっくりじゃわ。
そうよね、糖度酸度は、それぞれの専用箱が必要よね。
高いものなんだから・・・。
開け閉めの度に劣化するわ(笑)
せめて希望を聞いて欲しいね・・・買わんけど。
これで、おいしいトマトだけ選んで
ひなちゃんの心を独り占めしようとしておるな!
奥さ~ん、旦那様は
そういう考えらしいですよ~~~~~~~。
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |