ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
1111
落花生最後の収穫~ 
11/6日のこと・・・
最低気温(℃) -1.4 23:35
最高気温(℃) 7.8 09:19
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 10.3(北北西) 09:46
今期最低気温を更新。
最高気温も今期最低でした。
風も強く寒い一日でした。
暗い~

夜明けも遅いし・・・
朝の収穫物も無くなって暇になりました。
朝飯~

今朝はワカメが切れてなかった・・・
サザエさん、漫画で見るのは良いけど・・・
身近にいるといらつきます。
>_<

落花生収穫しようと出かけたら~
先に気になったのがキャベツ~
既に爆発してました~

大根もおがってます~

丁度10本収穫してれーこちゃんに保存しておきました。
土に埋めてるのもそろそろ掘り出さないと~

落花生完全に枯れてます~

相変わらず実付きは良いです。

スコップで掘ってる間は良かったのですが・・・
株からハサミでカットしてると強風と寒さで鼻水ダダ漏れ~
他の作業する余裕も無く、さっさと引き上げました。
(T_T)
良品が4kgちょっと・・・

小さいのや表面が悪い物を仕分けて1.8kg

先に、悪い方を洗って真空パック。
茹でてる間に良い方を洗いました。

表面が傷んでるのは殻を剥いて中だけ保存です。
しっかり乾いたら冷蔵庫で保存です。

真空パック約2kgは写真撮り忘れ~
- 関連記事
-
- 黒豆と茶大豆の脱穀~ (2019/12/26)
- 落花生最後の収穫~ (2019/11/11)
- 落花生大豊作~ (2019/11/02)
- 大豆、茶大豆、大納言収穫~ (2019/10/01)
- 落花生土寄せと朝の収穫~ (2019/08/16)
Posted on 2019/11/11 Mon. 03:12 [edit]
« ダメリーマンさんの真似して里芋カレー作った~ | 里芋収穫と保存! »
このはさん、今晩は~♪
キャベツに大根に・・・優秀ですね~♪
落花生はオオマサリかな? 寒くなってきたよね~風邪ひかないでね~
今年は落花生育ててなかったけど・・・頂き物で食べれて良かった~
来年は育てるわ~♪ ← 予定(^^)/
朝からトロロ? マメね~美味しそう!!
このはさん おはよー✌️
落花生、お見事🎶
らうっち菜園では、虫食いだらけでまともなのが余り採れないから、ここ数年は使ってないわ。
見ると作りたくはなるんだけど、結果は同じかと…
白菜やキャベツなどは、何度でもチャレンジする気持ちになるんだけどな〜
切れてないわかめ…
切れてないんじゃなくて切り忘れてかな(・・;)
« p r e v | h o m e | n e x t » |