ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
1102
落花生大豊作~ 
11/28日のしごと・・・
玉ねぎ草取りと移植、腰が痛くて嫌になりましたので、
気になってた落花生を掘って見る事にしました。
霜にやられた落花生。

試し掘りでもそれなりの収穫でしたが・・・
更に凄い!
試しに一株数えてみたら100個以上の実が付いてました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

半分ほど掘り起こした所でタイムアップ!
息子の昼飯準備しないと~
カラスに突かれたらいやなので収穫用に持って来た箱を被せて置きます。

前日、かみさんが買って来た焼きそば麺があったのでパリパリ焼きそばにチャレンジ~

丁度陽射しが良い具合に湯気を引き立たせてくれました~

途中から、これは売らないと勿体ないと思い直して丁寧にハサミでカット!
大粒で綺麗なのと仕分けしました。
良品が5kg超えてる~

ハネ品はわが家で頂きますが・・・
それにしても多すぎる~

この後2時間掛けて洗いました。
洗い終わって、先日試供品を置いてきたミシュランガイドにも掲載された近所の華京に電話してみました。
感想を聞いて見ると「粒も大きくて、甘くて美味い。」
「こんな美味しい落花生は食べた事無い」
と褒めて頂きました。
店で使えそうですかと恐る恐る聞いて見ると「是非使いたい」と言うことで
直ぐさま配達に伺いました。
普段、食べに伺っても料理専門であまり愛想笑いも見た事無いマスターが最高の笑顔で迎えてくれて
お金いらないと言うのに、ただでは申し訳ないと3000円で買ってくれました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
今後、お客さんの反応を見て
来年は沢山育てて正規値段で出荷出来たら良いなぁ~
あと半分残ってるので、暫くしたら追加納品する予定です。
折角、綺麗に洗った落花生の写真を撮り忘れたのが残念~
帰宅後の駒ヶ岳の夕焼け~

帰ってから残りの落花生茹でました~

形の悪いハネ品や小粒も味は全然変わりありません。
どれを食べても甘い~
思わず糖度計で計測!
20度ってトウキビでも自慢出来る甘さですね~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

ちょうど、十勝で真空パックして茹でた落花生を名産にすると言うのがTVで報道されてました。
真空パックしてから茹でる製法は、おいらが何年も前から使ってますよ~
特許請願しておけば良かった~
十勝の人、絶対このブログ見て真似したなぁ~
負けない様に頑張らないと~
因みに・・・
十勝で真空パックされた製品にも黒い斑点が結構目立ちました。
落花生では仕方無いのでしょうねぇ~
- 関連記事
-
- 黒豆と茶大豆の脱穀~ (2019/12/26)
- 落花生最後の収穫~ (2019/11/11)
- 落花生大豊作~ (2019/11/02)
- 大豆、茶大豆、大納言収穫~ (2019/10/01)
- 落花生土寄せと朝の収穫~ (2019/08/16)
Posted on 2019/11/02 Sat. 17:13 [edit]
« 引き続き玉ねぎ移植と草取り~ | 玉ねぎ畝草取りと移植・・・ »
コメント
このはちゃん
すごい実付き!上手ずじゃね。
お店に買って貰って良かったけれど
種は残している?
私、種採りを忘れて食べてしまいそうなので
仕分けしておくわ。
殻付きで保存するんよネ。
このはさん
メールありがとうございます
ラグビーサイコ〜
ラグビーゆうちゃん #- | URL | 2019/11/02 20:27 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |