ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0411
探鳥会 
本日は、数年ぶりという探鳥会に参加してきました。
子供が小学生の時には、野球少年団の送り迎え。
中学に入れば部活の送り迎えなどがあり、
6年以上のご沙汰でしたが・・・
子供達がみんな家を出てしまい。
二人っきりになったので、今年からなるべく参加する事にしました。
18年前一緒に支部を作った、支部長が昨年急逸した事も関係するのですが・・・
ここ数年、全く手伝いも出来ず、不義理をしたまんまで後悔してます。
朝7時に自宅を出発。
函館経由で汐首岬に。
自宅を出る時は、風も穏やかだったのですが、函館は結構風が強い!
しかも、風は西南西。
北に渡る鳥にとっては追い風で、渡りには不向きな風です。
岬周辺で小鳥やノスリ、オオタカは出るものの・・・
海峡を渡る鳥は全く見つける事が出来ませんでした。
昼前には解散し、
滅多に来ない所なので、ついでに遠回りして恵山経由で帰る事にしました。
恵山の道の駅で沢山の昆布類を買って帰りました。
珍しい天草も仕入れて来たので、ところてんを作って見るつもりです。
子供が小学生の時には、野球少年団の送り迎え。
中学に入れば部活の送り迎えなどがあり、
6年以上のご沙汰でしたが・・・
子供達がみんな家を出てしまい。
二人っきりになったので、今年からなるべく参加する事にしました。
18年前一緒に支部を作った、支部長が昨年急逸した事も関係するのですが・・・
ここ数年、全く手伝いも出来ず、不義理をしたまんまで後悔してます。
朝7時に自宅を出発。
函館経由で汐首岬に。
自宅を出る時は、風も穏やかだったのですが、函館は結構風が強い!
しかも、風は西南西。
北に渡る鳥にとっては追い風で、渡りには不向きな風です。
岬周辺で小鳥やノスリ、オオタカは出るものの・・・
海峡を渡る鳥は全く見つける事が出来ませんでした。
昼前には解散し、
滅多に来ない所なので、ついでに遠回りして恵山経由で帰る事にしました。
恵山の道の駅で沢山の昆布類を買って帰りました。
珍しい天草も仕入れて来たので、ところてんを作って見るつもりです。
- 関連記事
-
- 風車 (2010/05/16)
- ノスリ保護 (2010/05/02)
- 探鳥会 (2010/04/11)
- 小鳥動画・・・ (2010/03/16)
- 可愛いコミミ~ (2009/02/24)
Posted on 2010/04/11 Sun. 17:45 [edit]
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |