ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0818
炎天下に草削り~ 
8/13日のこと・・・
この日の最高気温は約29℃でした・・・
朝から暑い~
>_<

でも、翌日からは台風の影響で雨の予報が・・・
こんな日にやらないと除草効果がありません~
あと少し残った馬糞堆肥の所に草を集める事にしました。
コンパネ6枚敷き詰めてあります。
2坪?

蔓物ゾーン周辺はスベリヒユが凄い状態!
今年は干ばつで他の雑草は弱っているのです。

いつもは葛西さん家の兄ちゃんがやってくれてるのですが・・・
たまには自分でやらないと・・・

今年買ったステンレスホーは、根っ子が強い草は端っこ部分を使って
深く削る事が出来る分、削ったろうより使い勝手が良いです。
削り取った草を熊手で集めます~

しっかり集めないと、以外と削り残しがあるのです。
兄ちゃんがやっても、おいらがやっても同じ~
草集めた後で、削り残しをもう一度削りとりました。

草が乾燥しやすい様に、なるべく広げました。
2坪がほぼ一杯~

暑いので、昼は早めに切り上げてシャワー浴びました。
パンツまでびしょ濡れで絞れるほど~
>_<
午後からは葛西さんの畑も~
geroちゃんの様にくびれが無いか?
影を見たら寸胴だったので、下半身はカットしました。
(^^ゞ

この部分の草集めは帰宅した息子がやってくれました~

その分、少し早く終わったので、日暮れまで別仕事出来ました。
- 関連記事
-
- 今期最後の草刈り? (2019/10/02)
- 軽トラ3台草堆肥収穫~ (2019/09/11)
- 炎天下に草削り~ (2019/08/18)
- 今週は草取りウィーク (2019/08/17)
- 駒ヶ岳より高く積み上げろ~ (2019/07/26)
Posted on 2019/08/18 Sun. 04:53 [edit]
« 未熟なトンダパダナが収穫されてしまった(T_T) | Vision blue5使って見た~ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |