fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0818

Vision blue5使って見た~  





8/13日のこと・・・
最低気温(℃) 17.6 04:39
最高気温(℃) 28.4 15:49
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 7.3(南南西) 20:56
前夜の続きで0時台に0.5mmの降雨を観測しています。

日の出が遅くなって4:40の空~

KIMG3251_201908162037473b8.jpg








PC関連のルーチンワークだけこなして5時に出ると眩しい陽射しが・・・

KIMG3252_20190816203749407.jpg








暑くなりそう~

KIMG3254_201908162037525bb.jpg








スイカの水滴も輝いてました~

KIMG3256_201908162037537fc.jpg










この日の収穫~

KIMG3257_201908162037559d8.jpg









ズッキーニ、一人では処理しきれないので、ご近所様に手伝って頂きました。

KIMG3258_20190816203756e4f.jpg









もう一月も前に着果していたVision blue5やっとテストする事が出来ました。
休んでる8月中にシステム仕上げないと~
(--;

とりあえず、普段自分が使ってるシステム乗っけて見ました~

KIMG3264_201908162037591ec.jpg









おいらが使っているvision20は耐荷重35kgと小さな子供なら乗っても大丈夫な位の頑丈さがあるので、
必要以上に巨大なプレート使っています。
このプレートだけで5kgちょっと・・・
上に乗っかってるのぞき道具は10kg超えてます。

vision5は耐荷重12kgまでと非常に不安でしたが・・・
しっかり調整するとちゃんと手を放しても、どの位置でも止まりました~
ま、プレートが重たい分、重心が低くなるので
軽量プレートよりも還って安定性がある事は、他のちゃちな雲台でも確認はしていましたが・・・

KIMG3262_20190816203758f04.jpg










後は、プレートの設計図書いてCNC走らせないと~
連日、畑仕事で疲れて、夜作業する気力がありません。
(--;


関連記事

Posted on 2019/08/18 Sun. 03:18 [edit]

CM: 0
TB: 0

« 炎天下に草削り~  |  里芋脇芽欠き! »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/5309-6a619d23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top