fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0707

発注品続々着荷・・・  




7/2日のこと・・・
最低気温(℃) 13.8 08:02
最高気温(℃) 21.2 17:34
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 4.8(南西) 18:52

アメダス地点の降水量は8.5mmでしたが・・・
わが家の雨量計は15.3mmと倍近い降雨でした。
しっかりと水たまりが出来ています。

KIMG1923_20190704050714b2a.jpg








雨量計データ

KIMG1962_20190704050711eb5.jpg









ハウスで成績良いのは背丈超えてます~

KIMG1925_2019070405071658f.jpg






花も沢山~
実は明日の写真だぁ~

KIMG1924_20190704050718f3c.jpg









朝飯~

KIMG1926_20190704050718a90.jpg










日曜日に掘り出したアサツキ球根がやっと食卓に~

KIMG1928_2019070405072087d.jpg








雨が上がってコッコの散歩から帰ると玄関に段ボールの山が・・・

KIMG1929_20190704050721879.jpg








早い所は、発注から中一日で着荷!
ただ、作業を始める上で一番肝心なノギスが取り寄せ・・・
次の日発送メールが来ましたが、大阪から佐川の発送だと中二日かかってしまう。
今回の連休中の制作開始とはなりませんでした。

KIMG1930_20190704050723dde.jpg








その後も降ったり止んだりで畑仕事はお預け・・・
仕方無いので、以前から気になってた買い物~
100鈞とドラッグストアで仕入れてハッカ液作りました。
高価なハッカ油、20倍位に薄めて使います~

KIMG1931_201907040507248b7.jpg








ダメリーマンさんの様なおちが何にも無い、単なる記録だけです~
(^^ゞ















関連記事

Posted on 2019/07/07 Sun. 03:19 [edit]

CM: 0
TB: 0

« 頂きものも続々~  |  ジャンク三脚の修理・・・ »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/5224-e3b165f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top