fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0309

宅配用機材ケース  

本日はスタイロフォームを買って来ました。

小さなサイズは売ってくれないので、畳1畳分を買って
切り刻みます。

そのまま使ったのでは、素材がボロボロ剥がれてくるので、
側面はガムテープで補強。

100308_2213~01




表面は両面テープでクッションフロアを切り貼り。
ちょっと、スタイロフォームには見えない出来映えに満足。

100308_2214~01




二枚並べて見ました。

100308_2214~02





そして、もう一つの買い物がこれ!
内寸で75cm*35cm*30cmです。

100310_1018~01





切り貼りしたスタイロフォームを設置。

100310_1019~01



中には巨大プレートと双眼鏡。
少し、隙間があるので、クッション代わりに着替えとか収納出来そうです。

100310_1020~01




その上に、もう一枚スタイロフォームを置いて、中は2階建て構造になります。
外が巨大な割に容量は小さくなりますが、この位で定点道具は全て収納出来る予定。
次回の高松出張に備えます。
(^^)

100310_1020~02




前回は巨大なザックに全て詰めて、行きは飛行機に預け。
帰りは宅急便で送ったのですが、扱いがかなり悪く外側のビニール袋はボロボロ、
宅急便の営業所でかけて貰った、紐も解けかける有様で、
機材が無事だったのが信じられない位の有様でした。

そこで、今回は頑丈なケースで送る計画を立てました。

アルミキャリングケースに使ったクッション材は30cm*30cmで880円と高額なので、
今回の体積分を買うとなると莫大な金額になります。
発泡スチロールは切り口が綺麗に切れないしと、ホームセンターを物色していたらスタイロフォームを発見。
畳1畳分で820円。
クッションフロアーがやはり畳1畳分で880円。
ケースが1580円。
両面テープが890円と格安で頑丈なケースが出来上がりました。

関連記事

Posted on 2010/03/09 Tue. 22:53 [edit]

CM: 0
TB: 0

« 三脚用ケース  |  レリーズ追加 »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/521-af6174aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top