ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0625
トマトに追肥と最後の散水~ 
6/21日のこと・・・
早朝は曇り空でしたが・・・
朝飯後は駒ヶ岳が見える程度に回復~

この日の朝飯~
野菜は全て自給品になってます~

ハウスに行くと、出かける前に撒いたキャベツが発芽してました~
4年経過しても、発芽率高い自家採種です。

現在のハウスの様子~
第一弾フルティカは3/1に3重ハウス時代に定植して、
既に7段目まで開花してます~

ほんとに少しづつですが・・・
収穫始まってます~


いちごに追肥したついでに、ハウストマトにも追肥しました~
バッドグアノ、昆布殻、カニ殻散布して、
肥料を浸透させる為に2時間も掛けてたっぷり散水しました~
これで、ハウスへの水やりは最後にする予定~
トマトは、枯れる寸前まで水を我慢させて実っこを濃縮させます~

アスパラにも残った肥料を散布して散水~
奥の方は、リーフレタスが繁茂して良い草抑えになってくれてます~

手前側は丘海苔と食用ほうづきが雑草化してます。

食用ほうずきは一株だけハウスに保護しました。
沢山あっても管理が面倒なので、ハウスと露地に1株だけ育てる予定です。

開墾地・・・
落花生畝が余っているので、水菜やカブなど追加種まきしておきました~

ジャガイモは花盛り~

- 関連記事
-
- 汗だくでハウストマトの整理と草取り~ (2019/07/27)
- 朝飯前にトマトの脇芽欠き~ (2019/07/18)
- トマトが甘い~ (2019/07/10)
- トマトに追肥と最後の散水~ (2019/06/25)
- ハウスの雑草除去とトマト植え付けコンプリート! (2019/06/20)
Posted on 2019/06/25 Tue. 17:12 [edit]
« 小雨の中ピーマン、ナスビ畝ビニトンオープン~ | 遅ればせながらズッキーニ定植! »
コメント
たくさん働くね~~~。お疲れ様~~。
ウチ 今日フルティカ初収穫だったよ。
キタアカリは掘り上げた~~^^
じゃがいものお花がきれいだね~~~花色は白?
もし白いお花だったら、品種は なんだろ?白いじゃがいものお花求めてる恩師がいるもんでね。^^
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |