fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0410

ハウスにホットキャップ!  


4/6日のこと・・・

最低気温(℃) 1.2 05:55
最高気温(℃) 8.4 13:11
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 13.4(南西) 13:55

1週間ぶりに雪も雨も無い一日

KIMG5970_201904081612099e5.jpg









朝一でコッコの散歩~

KIMG5971_201904081612111e0.jpg








昨秋の撮り忘れ椎茸・・・
以前見た時は乾燥椎茸になっていたのですが・・・
連日の雪と雨で普通の椎茸に戻ってました~
これから復活するのか?

KIMG5973_20190408161206b3a.jpg










朝飯~

KIMG5975_20190408161206648.jpg









前日、函館のテント屋で生地を仕入れてきました。
トラックの幌用、1000mm幅で1m2000円と意外と高かった~
支柱は函館のホムセンでも在庫が無かったので、ネットで探して注文。
土日休み挟むので、着荷は1週間位掛かりそう~
とりあえず採寸して裁縫部分だけ、かみさんにやって貰いました。

KIMG5976.jpg











昼飯は焼きうどん@パセリ乗せ~

KIMG5977_20190408161212a3c.jpg









寒さで苗が数本お亡くなりになっているので、ホットキャップ被せました。
実は・・・
存在を忘れてたのですが、サンルームで発見しました~
(^^ゞ

KIMG5978_201904081612146d2.jpg










育苗箱ピッタリサイズだったので、ポット全てを覆えない事が判明!
ま、なんにもしないよりマシでしょう~

KIMG5979_20190408161215de7.jpg









晩飯用に行者ニンニク採って来ました~
わが家の平地でも出始めなので、まだまだ小さいのしか無かった・・・
太い立派なのは後から出て来るのです。

KIMG5980.jpg











今期初のジンギスカン~
細くても行者ニンニクは美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

KIMG5982_20190408161218526.jpg









関連記事

Posted on 2019/04/10 Wed. 03:27 [edit]

CM: 1
TB: 0

« ユンボ冬仕様から夏仕様に~  |  椎茸ゾーンに寒冷紗! »

コメント

こんにちわ、ガマです。

アサから雨なので、ビニトン開けて3時まで自然潅水して閉めて来ました。
今日の作業は以上で終了。^^

幌布、軽トラですか。

行者ニンニクをこんなに贅沢に・・・
うちでは数本が10数年生きていますが、まだ食べたことありません。
増やして食べたいのですが全く増えません。
気候が合わないのでしょうね。

ホットキャップ、結構高いんですよね。
こんなでかいのだと更に高い。
つかわにゃソンソンです。

シイタケに行者ニンニク・・・このはさんの元気の元ですかねえ。

ガマ #- | URL | 2019/04/10 17:06 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/5032-8f6386e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top