ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0329
ナスビ達のポット上げ~ 
3/25日のこと・・・
ハウス作業では汗だくでしたが・・・
だんだん曇り空で、外作業してると身体は冷えました。
昼飯は野菜たっぷりトマトラーメン~

納車の最終確認をして欲しいと電話が掛かって出かけると・・・
葛西さん家の基礎工事が始まってました。

ディラーに行って確認してみると、カーステのアンプが取り付け忘れてる事が判明!
その位なら、当日中に納車出来るだろうと思っていたのですが・・・
残念ながら、この日は届きませんでした。
翌日は定休日なんだよなぁ~
忘れずにしっかり作業してくれてたら改造作業が出来た筈なのに・・・
予定が大幅に狂ってしまいます。
そんな訳で・・・
午後からはなすび達のポット上げ~
遅れてたナスも沢山発芽してくれてほっと一安心~

作業終わって、外を見るとビニトンが飛ばされてるのを発見!
慌てて直しに行きました。
この日の最大瞬間風速は17.2m
ここは高台になっているので、もっと強風が吹いたのでしょう~

ビニール被せる前に水やりして沢山の発芽も確認してます~
大根は発芽率高い!
ニンジンは皆無でした・・・

晩飯は生ハムパーティー
かみさんが函館の送別会に出かけた店で
100g2000円の高級生ハムをお持ち帰りしたものです。

そうとは知らずに・・・
収穫した野菜を沢山調理してましたが・・・
殆どは翌日回し・・・
白菜の葉っぱのゴマ和え!

たこのマリネは生ハムとワインに良く合いました~

- 関連記事
-
- キュウリをポット上げしてから現場に移動~ (2019/04/21)
- コルノジャッロなどポット上げ~ (2019/03/31)
- ナスビ達のポット上げ~ (2019/03/29)
- かぼちゃ類などポット上げ~ (2019/03/28)
- ナスビも発芽した~ (2019/03/21)
Posted on 2019/03/29 Fri. 17:53 [edit]
« 小松菜間引きとハウスで収穫! | 食べきれない程の収穫~ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |