ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0315
積雪無くなったと思ったら冷たい雪が・・・ 
3/11日のこと・・・
最低気温(℃) -0.2 20:38
最高気温(℃) 3.2 08:36
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 15.3(南東) 09:01
20時頃に1cmほど積もりましたが・・・
その後の暖かい雨で雪は無くなってしまいました。
朝からどんよりしています・・・

朝飯・・・
大根の玄米漬けも含め、畑の恵み一杯です~

天気も悪いので、溜まった内業頑張りました~
冷たい雨が降ってるのに・・・
コッコは小屋から毛布を引っ張り出して外で寝てます~
どんだけ、外が好きなんでしょう?
若い頃は真冬でも雪だるまになりながら外で寝てたほどです。

昼飯・・・
先日鶏ガラ煮込んで作ったスープを冷凍してたの溶かしました。
醤油ベースで、強烈な個性の音威子府そば食べます。

濃いめのスープで餅もぴったりでした~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

昼飯食べて、3回目の散歩に出ると雪がチラホラ・・・
東の方では20~40cmも積もったらしい・・・

駒ヶ岳もしっかり雪を被ってました。

鶏ガラと一緒に買ってた牛すじを解凍して、
圧力鍋で1度煮込んで、肉を軟らかくしてからカット・・・
2回目は野菜もたっぷり投入して手抜きの圧力鍋でトロトロの牛すじ煮込みが出来ました~
日本酒が進むくん~
(^^ゞ

- 関連記事
-
- 朝飯前に豆類種まき~ (2019/05/09)
- 大根など撒き直し~ (2019/04/14)
- 積雪無くなったと思ったら冷たい雪が・・・ (2019/03/15)
- 久しぶりのロングドライブ (2019/03/08)
- 怒濤のポットあげ~ (2019/02/28)
Posted on 2019/03/15 Fri. 03:43 [edit]
« 突撃となりのブルーベリー畑 | カップリング再制作 »
おはようございます。ガマです。
内業とはすなわち音威子府そばと牛筋煮込みの調理だったんすか。^^
ワンコは寒いとか冷たいとかは気にならないんですかね。まっ元気な証拠でしょう。
カップリングすら分からなくて(技術音痴ですから)なんのカップルかと思いきや
そのものズバリだったんですね。以前文具メーカー勤務だったんですが、印刷工場
の巨大な印刷機を動かすのに、技術課という部署があって、ガムテープ一枚貼って
紙をスムーズにフィーダーに送り込んだり、何やら溶接で押さえる部品を作ってカムの
動きを制御したりやって何十万枚と言う紙の印刷をスムーズにしてましたね。
このはさんはその系統の技術屋さんにはすぐなれますね。^^ そもそも昔の機械メーカー
にはその手の人がたあくさんおられたようで。
頼んでおかなくても家族がビニトン張りを手伝いに来てくれる・・・
素晴らしいご家族ですね。なぜ北海道にはそういう家族風景が自然に豊富なんでしょう。
« p r e v | h o m e | n e x t » |