ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0314
ついに積雪0 
3/10日のこと・・・
最低気温(℃) -0.6 20:32
最高気温(℃) 6.6 13:19
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.9(北北西) 08:07
ついにアメダス地点でも積雪無くなりました~

この日は峠を越えて日本海側へ~
探鳥会と総会があるのです・・・
厚沢部あたりは雪が多い~

いつもこのマストにハヤブサが止まっているのですが・・・
この日は遠くの崖に止まったまんま動きませんでした~

厚沢部の道の駅などで買い物して、それを二人孫っちに届けて帰宅~
留守の間に、息子とかみさんがビニトンなど整理してくれてました~
また強風で飛ばされる恐れが強いので、完全に剥がしてしまいました~
手前の5穴マルチを整理して種まきします~

畑の雪が消えて1週間・・・
今年は支柱も刺してあるので、早めに種まき出来ます。
まだ深いところは凍っているので、例年だと支柱を深く刺すことが出来ないのです。
予定では翌日種まきでしたが・・・
予報を見ると翌日から悪くなるので前倒し~
5穴マルチに適当に撒きました。

16時の鐘がなって、ビニトン張るタイミングで二人が手伝いに来てくれて助かった~
昨年は3/25日でした・・・
それでも早い方なのに~
今年は更に2週間早い種まきでした。
翌日から寒くなるのに大丈夫かぁ~

晩飯は厚沢部で買った舞茸天ぷら~
自然薯とサツマイモも~
たまたま残ってたそば粉もブレンドしたらメッチャ香ばしくて美味しかった~
今度から天ぷらはそば粉ブレンドでやります~

真っ黒い音威子府そばとの相性もばっちり~
こんなに美味しい天ぷらそばは人生初カモ?

- 関連記事
-
- ニンジン収穫~ (2019/03/18)
- ふきのとうが出た~ (2019/03/16)
- ついに積雪0 (2019/03/14)
- 春の嵐で停電! (2019/03/13)
- 朝からファイヤー (2019/03/12)
Posted on 2019/03/14 Thu. 03:01 [edit]
« カップリング再制作 | ひなちゃんと一日デート♡ »
コメント
ほぉぉ~~、やっと畑の雪がなくなったかぁ。
いよいよ本格的な種まきが始まるねぇ~~~。^^
へぇぇ、てんぷらにそば粉ブレンドね。香ばしくなるんだぁ。
北海道の地名??、難しいね。厚沢部、音威子府そば??
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |