fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0218

出張前に保存食!  


2/14日のこと・・・

最低気温(℃) -9.5 04:23
最高気温(℃) -2.7 12:46
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 11.4(西北西) 13:44

降雪        3cm
積雪       58cm  

この日で9日連続真冬日でした・・・

KIMG4459_201902151108365ad.jpg









連日、黒豆煮物と漬け物~

KIMG4460_201902151108379e6.jpg








天気が良いとコッコもはしゃぎ回ってます~

KIMG4462_20190215110838006.jpg









土曜日からの出張前に、家族向けと自分用に保存食あれこれと
製麺作業など並行で大忙しでした。
まずは、大豆を水で戻します。

KIMG4466_20190215110839ec8.jpg








先日作った麹・・・
少し残しておいて甘酒作ります。

KIMG4468_2019021511084174e.jpg






数日前にたこ糸で縛って漬け込んでた叉焼

KIMG4470_20190215110842356.jpg







ドラムクックに入れて25分放置で簡単~

KIMG4472_201902151108458ba.jpg








カットしてタッパに保存。
時間の無い昼休みに息子貴重な休み時間を少しでも確保したい。

KIMG4479_20190215110848e25.jpg








煮卵も作っておきました。

KIMG4481_20190215110850d68.jpg








たらこは前日から重しを乗っけて汁気を絞ってました。

KIMG4473_2019021511084775e.jpg







昼のラーメン!

KIMG4482_2019021511085135b.jpg








朝、水に浸した大豆・・・
4時間位では殆ど膨らんでいません。
このままでは晩飯に間に合わないと、ネットで検索して見ると
ポットに熱湯入れて戻す裏技がありました。

KIMG4484_2019021511085333f.jpg








2時間後に取り出すと見事に大きく膨らんでました~

KIMG4489_20190215110854ba9.jpg






先にベーコンの脂をしっかり炒めて、ニンニクの香りを出してから
ベーコンの肉部分を入れて玉ネギ達と炒めました。

KIMG4488_20190215112009955.jpg






自家製、トマトピューレとデミソースを入れて、
ごぼう、ニンジン、ジャガイモ、キャベツなどを角切りで投入して
圧力鍋が勝手に調理してくれます。

KIMG4490_20190215110855ef3.jpg







例によって味付けは岩塩のみ!
野菜とトマトのうま味が引き立ちます!

KIMG4491.jpg







現場での野菜不足解消の為、6個ほどレトルトパックしました。
1週間持てば良いだけなので、煮沸消毒だけで済ませています。
常温で保存出来るのでタッパよりは楽です。

KIMG4492_2019021511085821e.jpg






バタバタと忙しい一日でした。












関連記事

Posted on 2019/02/18 Mon. 03:08 [edit]

CM: 3
TB: 0

« ハウスに種まき!  |  風の強い日にコーヒー焙煎はするべきでは無い! »

コメント

このはさん、相変わらずお忙しいのに素晴らしいお料理の数々ですね。
味付けは岩塩だけですか。さっぱりしていて美味しそうです。(^^)
ゆずちゃんのサイトを教えていただいて、ありがとうございました~。記事をたくさん拝見し、楽しませていただきました。

Reveille #83M5tZdY | URL | 2019/02/23 20:48 * edit *

コッコに癒される~~~。

すごいね~~~。出張前に つくるわ、つくるわ。。。
そうそう、実家の母は、大豆戻すの忘れてた時 魔法瓶(懐かしい言い方)の中に入れて戻してたわ。熱湯入れてたんだね。

ゆずぽん #tZDc9YLU | URL | 2019/02/19 01:49 * edit *

このはさん こんにちはー♪

台所仕事でバタバタ・・・
わるような気がする。
保存食ではないけど、弁当の作り置きおかずを一気に作る時には、夕飯の準備もえなちゃんの離乳食も弁当もと、要領考えて動かなきゃこなせない量。
早送りしてるような動きしてる~

らうっち #OJcX6QBc | URL | 2019/02/18 14:43 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/4937-40ec621a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top