ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0214
プチぷよと長ネギ発芽~ 
1/30日に種まきしたプチぷよと長ネギ達・・・
2週間近く掛かってやっと発芽しました~
なんか・・・
今一、トマトっぽく無いのが不安だけろ~

ネギ類2種も~
リーキは少し発芽遅れましたが・・・
二日後には同じ位発芽してました。

ハウスに一つ移動してから撮影。

1/5日に種まきしたネギ類2種はハウスに移動させました。

発芽した後は、サンルームで加温しながら育苗と思ってたのですが・・・
三重に保護してるハウスと違って、
サンルームはビニトン用のビニールだけなので、外気温の影響をもろに受けてるのが
温度モニターではっきりしてるので、
加温の電気代も不安・・・
早めに種まきしてるので、最悪全滅してもBプラン発動でなんとかなると思っての実験です。
毎日、冷凍とプラス20℃を体感して貰って元気な苗に育ってくれる事を期待します~
- 関連記事
Posted on 2019/02/14 Thu. 17:09 [edit]
« 2019味噌作り~ | 2019恵山ごっこ祭り~ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |