fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0212

素材が良いと料理人の腕は必要無い~  


挽肉が冷蔵庫にあったので、ロールキャベツ作ろうと思ったら・・・
カットされてるキャベツだったので、
ロールされてないキャベツに変更!
あれポトフか?
トマトピューレ入れたら違うよね?



れーこちゃんに保存してたリーキ掘り出して来ました。

KIMG4178_201902091455210ef.jpg






挽肉、ごぼう、玉ネギ、リーキ、ニンジン、キャベツ、ジャガイモと自家製トマトピューレーと岩塩を適当に入れて
圧力鍋で数分煮込んだだけ~
野菜が潰れて、見かけが良く無いけど~
どの野菜も甘みが強く、トマトの酸味と相まって絶品でした~

KIMG4188_20190209145520949.jpg









多めに作って、後でカレーにアレンジするつもりだったのですが・・・
勿体ないとの評価で翌朝も~
調味料は岩塩だけ、素材の味が良いと余計な調味料も腕も全く必要無い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

KIMG4185_201902091455185ec.jpg







そこで思い付いた・・・
これをレトルトに加工しておけば、カレーとかシチュー作る時のベースになる~
細いリーキを選んで皮を剥きます。

KIMG4223_20190209145526473.jpg









トマトピューレーとリーキを圧力鍋に投入!

KIMG4224_2019020914552643c.jpg









リーキ、こんなんなりました~

KIMG4245_20190209145530a1d.jpg










フープロかけるとペースト状に!

KIMG4246_201902091455305bf.jpg







ゆずぽんで失敗してるので、今回は最初から普通の鍋で煮沸消毒!

KIMG4275_201902091455308ff.jpg








しかし~
火力が強すぎたか?
アルミパウチが鍋に焦げ付いてしまった~
>_<

KIMG4282_201902091455329ef.jpg











これを心配して巨大圧力鍋使う時には下に皿を受けていたのですが・・・

破れた二つは詰め直して、もう一度加熱殺菌しました。
失敗ではありません。
上手く行かない方法を確認しただけです。





関連記事

Posted on 2019/02/12 Tue. 17:53 [edit]

CM: 2
TB: 0

« 2019麹つくり~  |  毎日吹雪、吹雪、氷の世界~♪ »

コメント

上手く行かない方法を確認しただけ・・・?
はい。
分かりましたよ~。
また良い方法を思いついてね~。


飛花ぽん #- | URL | 2019/02/13 04:37 * edit *

このはさん今日は~♪

アレ~・・・・・焦げちゃったの?

雪でお疲れでしょう~ゆっくりね~スロースロークイッククイック!!

甘姫です~ #7yu2AX4I | URL | 2019/02/12 18:13 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/4926-473668ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top