ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
1220
有機ELTVがやって来た! 
12/16日のこと・・・
朝から曇り空で暖かかった。
午後から雪ではなく、雨の予報です。

この日は
12/8日に購入手続きしたTVと冷凍庫がやって来る日です。
買った時の話では8時過ぎぐらいに、配達時間の目処を電話してくれると言う話だったのですが・・・
なかなか電話が来ません。
3人とも、朝からソワソワしてなかなかやるべき事が手に付きません。
おいらは少しでも早く持って来てくれて、早く出かけたい。
やって来たのは11:30過ぎ~
れーこちゃんを整理して場所を空けて待ってましたよ~

息子と二人で手伝うつもりでしたが・・・
プロ2人で重たい冷凍庫普通に運んでます~

今まで使ってたのは20年以上前に10万程で買ったもの
折角買うのだからと300Lにバージョンアップして
更に値段は6万と業界最安値でした。
使う必要無いけど鍵まで付いてる。
今まで使ってたのは電源を切って、単なる保温箱として使う予定!

そしていよいよ55インチTVの搬入です~
箱がでかくてビックリ~

でも軽そうですよ~

ブラウン管TVの写真もちゃんと撮って置けば良かった・・・
運び出す前にパチ!
こちらも20年以上前に購入したものです。
アナログハイビジョンにデジタルチューナー繋いで使っていました。
液晶TVの画質や色が悪いのが気に入らず今まで買い換えを控えていました。
見た目は派手で綺麗そうに見えるけど、細かいグラデーションなどはブラウン管の方が遙かに綺麗だった。
映画を見たい時には120インチの専用シアタールームがあるからね。

重たいですよ~
100kg近い重量があった筈!
流石プロです。

箱から出すとTVは小さかった。
ペラッペラの薄さにもビックリ~
地震が怖い!

自分でセッティングしなきゃと思って到着を待ってたのですが・・・
セッティングも全てやってくれる~

美しい映像を実感する事無く出かけるのは忍びないのですが・・・
まだまだ時間掛かりそうなので13時過ぎに出発~
そう言えば、ブラウン管TVもおいらの留守中に配達されて
一人だけ見れなかったの思い出した・・・

途中で、友人のところにクリチキも届けて・・・
予定してた14:30じゃなく
別会社の14:10に間に合うカモ?
ダメ元で14時ジャストに窓口に行ったら乗せて貰えた~

フェリーには団体さんが入ってて五月蠅くて寝れなかった~
子供達は走り回るし。・・・
親の教育がなっとらん~
靑森到着は18時前ですが、
外は真っ暗。
気温は10℃近くありましたが、雪は森より多い~
2時間ちょっと走って、スーパーが閉店する直前に晩飯ゲット!

翌日は遅番なのでのんびり出来ます~
- 関連記事
-
- 畝立てガイド作った~ (2019/05/02)
- 新幹線現場に向けて軽量化装備準備~ (2019/04/22)
- 有機ELTVがやって来た! (2018/12/20)
- 函館におでかけ~ (2018/12/12)
- 現場で配線修理・・・ (2018/07/30)
Posted on 2018/12/20 Thu. 17:29 [edit]
« 秋田現場初日~ | 暗闇の散歩と種採り~ »
このはさん (。・ω・)ノ゙ おはよー♡
シアタールームって洒落たもんまであるの~?
パパさんには、黙っておこう・・・。
大型冷凍庫導入で、ストック野菜が沢山作れるね♪
野菜作りにも増々力が入る?
ちょっと驚いたのが、フェリーで青森に渡るのに3時間半ぐらいかかるの?
近そうなのに・・・
このはさん今晩は~♪
次々と新しい家電が入ってきましたね~♪
折角入って来たのに、4kテレビも見ないでお仕事に向かったの?
頑張るね~流石!!
随分と寒そう~風邪をひかないでね~
宝物
こんばんは このはさん
これまでの生活を共にした 家電ですね。
さみしい、 愛着ありますね。
これから ずっと いっしょに お大事に。
« p r e v | h o m e | n e x t » |