ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1122
ごぼう収穫~ 
11/17日のこと・・・
最低気温(℃) -1.4 19:29
最高気温(℃) 5.9 09:24
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 7.9(北西) 00:12
前夜の雨が残り2.0の降雨がありましたが・・・
朝には良い天気~

駒ヶ岳にはしっかり雪が積もってます~

朝飯に新丹丸すり下ろしました~
凄い、粘りで横にしても全く落ちる気配はありません。

卵と出汁入れても、混ざる気配が無い~

出汁で倍位に薄めましたが・・・
まだまだ角が立ってる~

そうこうしてる内にダイヤモンド駒ヶ岳~
太陽の真上に月が光ってますよ~

朝食後・・・
数件に発送作業しようとしたら・・・
余計な段ボールが多すぎて邪魔~
纏めてファイヤ~

この日のメインはごんぼ掘り~

先に葉っぱを切り落とし・・・
マルチを剥がしてから作業します。
ゴボウ用パイプ栽培なので収穫も楽々~

マルチ剥がすと根っ子が見えます~

根っ子が凄い~

豆類に出る様な根粒菌?みたいなコブも沢山付いてます~
ゴボウに付いてるのは始めて見た~

根っ子でゴボウが見えない~

一株から3本伸びてるのも~

太いのも沢山ありましたよ~

太くて、れーこちゃんに保存サイズで10kg超えてます~

太いのから折り取った、細いものとか・・・
元々細いのは早めに食べる用に分類~
それだけでも2.6kg越~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

この中から、比較的良い物を選んで娘に持たせました~
- 関連記事
-
- ごぼう収穫~ (2018/11/22)
- ごぼう初収穫と高価な野菜・・・ (2018/10/24)
- ゴボウ用溝掘りと開墾地の整理など・・・ (2018/04/27)
Posted on 2018/11/22 Thu. 03:04 [edit]
« ひなちゃんとケーキ作り~ | ロマネスコ初収穫~ »
コメント
このはさん (。・ω・)ノ゙ おはよー♡
ゴボウのパイプ栽培、このはさんは成功で終わったんだね~
うちのは途中で葉が消えた・・・
こういうのを見ると、もう1回パイプ栽培してみようか? って気持ちになるんだよね。
来年の栽培計画、ボチボチ練らなきゃ~
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |