ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0915
台風の潮風でキュウリが壊滅状態 
早朝4時~10時
14~20時と過酷な現場がやっと終わりました。
寝不足です。
本日からの3連休は確保してるので、その間に畑の遅れ取り戻さなきゃ~
本文は9/8日のこと・・・
最低気温(℃) 14.9 23:41
最高気温(℃) 23.2 11:59
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.9(南西) 12:30
未明に 6.0mmの降水量
1時間 4.5mm
10分間 2.0mm
相変わらず、毎日雨が続いています。

台風21号の強風でスイカ畝のビニールが飛ばされてました。
スイカは台風前に収穫してるので無事です。

その時小さな赤ちゃんが、少し大きくなってました。
カラス対策するか?
もう収穫サイズにならない気もするし・・・

花オクラ、毎日少しづつですが収穫してます。

ハウスの南側のキュウリ棚
強風と潮風で葉っぱが殆ど無くなりました~
1本大きなのは種採り用に肥大させてます~

地震の影響で台風の後片付けも遅れてました。
落下したなすびなど集めました~
ズッキーニ2本は根元から分断されてお亡くなりになっていました。
きゅうりと間違えて植えたメロンは、摘果しなかったので熟れる前に蔓が枯れてしまったので、
漬け物用に収穫。

菜園の野菜のみで朝食!
畑の恵みに感謝です。

14~20時と過酷な現場がやっと終わりました。
寝不足です。
本日からの3連休は確保してるので、その間に畑の遅れ取り戻さなきゃ~
本文は9/8日のこと・・・
最低気温(℃) 14.9 23:41
最高気温(℃) 23.2 11:59
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.9(南西) 12:30
未明に 6.0mmの降水量
1時間 4.5mm
10分間 2.0mm
相変わらず、毎日雨が続いています。

台風21号の強風でスイカ畝のビニールが飛ばされてました。
スイカは台風前に収穫してるので無事です。

その時小さな赤ちゃんが、少し大きくなってました。
カラス対策するか?
もう収穫サイズにならない気もするし・・・

花オクラ、毎日少しづつですが収穫してます。

ハウスの南側のキュウリ棚
強風と潮風で葉っぱが殆ど無くなりました~
1本大きなのは種採り用に肥大させてます~

地震の影響で台風の後片付けも遅れてました。
落下したなすびなど集めました~
ズッキーニ2本は根元から分断されてお亡くなりになっていました。
きゅうりと間違えて植えたメロンは、摘果しなかったので熟れる前に蔓が枯れてしまったので、
漬け物用に収穫。

菜園の野菜のみで朝食!
畑の恵みに感謝です。

- 関連記事
-
- 台風の潮風でキュウリが壊滅状態 (2018/09/15)
- 胆振東部地震・・・ (2018/09/13)
- 台風被害その後・・・ (2018/09/12)
- 台風21号の被害状況・・・ (2018/09/12)
- 台風21号に備えて・・・ (2018/09/11)
Posted on 2018/09/15 Sat. 03:11 [edit]
« ボイラー17年目で初めての点検・・・ | 大根と白菜にアブラー対策 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |