ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0819
玉ねぎ収穫して雨中の移動~ 
8/13日のこと・・・
普段は、昼飯食べて13時出発の現場ですが・・・
盆で車が渋滞する可能性が高いので、早めに出発しますよ~
その前に、汗だくで玉ねぎ収穫しました~
今年は6月後半から7月前半に長雨と低温が続き、
成長期にちゃんと肥大出来なかった・・・
その後、7月中旬からは一気の熱波で玉ねぎ休眠してしまいました。
大きな玉は殆ど無く、中玉中心です。
そんな中でも、赤玉はまだ大きめのが多いけど。。。
赤玉は、何故か?
表面が腐れテルのも多い。
現場に持ち込んで、消費を手伝って貰う事にしました。

軽トラに山積みになる予定だったのに・・・
あまりにも少ない。
去年も、完全自給に足りなくて、
今年は更に倍の苗を植えたのですが・・・
推定30kg前後?
全く足りない~
>_<

汗だくで、この日2回目のシャワー浴びてから
11時には出発!
ナビの時間通りに到着出来るか?

わが家では降雨は無かったのですが・・・
道央圏から一気に雨が降り出しました。
札幌近郊は土砂降りで、通常よりも20kmくらい低速で移動しました。

高速降りて、士別のホーマックで買い物~
ドラレコの調子が悪くて、新しいの買う予定だったのですが・・・
ホーマックのは品質低いくせに高いので、
シールだけ買って後ろに貼り付けました~
この日、来る途中にも変な車に逆恨みのあおり運転仕掛けられたりしましたからねぇ~

車内と車外の温度計も、壊れて1年以上経過してました。

今回の個室は流し付き~
コンロ持ち込んで自炊すれば良かった・・・

- 関連記事
-
- 玉ねぎとニンニクの植え付け (2018/09/16)
- らっきょう植え付けと長ネギの整理・・・ (2018/08/23)
- 玉ねぎ収穫して雨中の移動~ (2018/08/19)
- らっきょう収穫~ (2018/07/30)
- さつき姫到着~ (2018/07/09)
Posted on 2018/08/19 Sun. 17:56 [edit]
« 夏草や 強者どもが夢の後・・・ | 夕顔初収穫とキュウリの整理~ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |