fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0811

雨の日曜日・・・まったりとトマトとニンニク処理  



8/5日のこと・・・

最低気温(℃) 16.1 24:00
最高気温(℃) 19.3 15:09
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 12.7(南南東) 08:19

降水量     6.0mm
1時間     6.5mm
10分間    1.0mm

アメダスサイトからコピペしましたが・・・
あり得ない数字になってますね~
前日、夜遅くから未明まで20mm近くの雨で、畑が潤いました~



KIMG8709.jpg










息子がおきて来るまでは、ハウスで脇芽欠きと整枝・・・
前日もやったのに、意外と増えて時間掛かりました。

KIMG8708.jpg










ビフォー写真取り忘れましたが・・・
息子が根っ子カットやってくれてる間に、
おいらは色々溜まった内業処理しました。
半分位終わった頃から参戦。

生ニンニクの皮剥くのは結構面倒なのですが・・・
水に、数分漬けると、薄皮もふやけて剥きやすくなります。
両手でゴシゴシやると、剥けてくるのも結構あります。

KIMG8712_20180807211330f62.jpg









3kgくらいはあると思ったのですが・・・
500gほど足りませんでした。

KIMG8714_20180807211331981.jpg










ジプロックに小分けして冷凍します。
どうしても、春先は芽が出て来るので、
春から次の収穫までの繋ぎ用です。

KIMG8715_20180807211324898.jpg











中玉は乾燥して推定10kg前後あるはずです~
家庭菜園10年目。
ついに、ニンニク完全自給目指します。

関連記事

Posted on 2018/08/11 Sat. 03:56 [edit]

CM: 1
TB: 0

« ハスカップジャム作り・・・  |  黒ニンニク第二弾完成~ »

コメント

コンニチハ!

しつもん~!
ニンニクを冷凍したら苦くならない?
以前、大きくて見事にできたので嬉しくて1片づつにわけて…
ちょうどこのはさんがやってるようにして冷凍したんだけど
食べたらなんだか苦かったのよ(^-^;)どうして?
単にそれまでの保存が悪かったんだべか??
生きのいい間に冷凍したんだけどな…?

gerogero #8klwOKB6 | URL | 2018/08/11 15:36 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/4560-bdfbe67d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top