fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0605

コンフューザーV設置~  

2週間前にハウスに設置したコンフューザーVですが・・・
なかなかタイミングが合わず、畑への設置が遅れていました。

使いかけを真空パックして冷蔵庫保存していました。
ニートポールにマスキングテープで固定します。

KIMG6852.jpg









コンフューザーV
10aに100本も設置すれば効果を発揮する様ですが・・・
わが家の畑、両方合わせても1aもありません。
翌年に持ち越し出来ない薬剤らしいので、惜しげも無く50本設置しました。

KIMG6853.jpg










何時もの事ですが・・・
効率良く作業出来る方法を見つけるのは作業終盤・・・

それまでは、一本一本のニートポールに巻き付けた後で刺していましたが・・・
先に纏めて巻き付けてしまった方が作業が楽です。
最後の10本は効率良く作業出来ました~
(^^ゞ

KIMG6854.jpg
関連記事

Posted on 2018/06/05 Tue. 16:40 [edit]

CM: 0
TB: 0

« 無名橋  |  畑巡回してオホーツク側に移動 »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/4422-7dba7cd6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top