ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0508
朝市から大沼へ食べ歩き~ 
5/1日・・・
予定より遅くなって7時に家を出ました。
約1時間で朝市到着~

一通り見て回って、愛想の良いおばちゃんの店で食べる事に・・・
まずはムラサキウニの生と焼きの食べ比べ~
本当はバフンウニも食べさせたかったけど・・・
この時点では見つけられ無かった・・・

焼きホタテも食べて、巨大な生牡蠣も~
もう、この笑顔を見せられないのが悔しいのですが・・・
年頃の娘ですから、目隠しして置きます。

その後でお好みの具材を乗っける勝手丼!

飲んだくれ親父は、ビールも勧めるのですが・・・
まだ二十歳になったばかりで酒よりも牛乳が好きだって~
(^^)

その隣の店で、入荷したばかりのバフンウニ見つけました~
やっぱ、馬糞の方が濃厚で美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

その後は、北斗市のしだれ桜見に行きました。
仕事の行き帰りで見る事はあっても、わざわざ立ち寄るのは初めてです。
丁度、この日が満開宣言と翌日の報道で知りました。

八郎沼公園に行って鳥を見ながら桜とこぶしの鑑賞!

そして・・・
函館と言えばラッキーピエロ!
国道沿いの店に行くと、連休なので1時間以上待ちが予想されるので、
少し早めに11時に穴場の店に案内すると、並ぶことなく注文出来ました。
優衣ちゃんの顔よりデカい?

きじひき高原に登って、北海道の雄大さを見せてあげたかったのですが・・・
函館側は薄くガスが掛かって見通しが悪るい。
峠を越えて、大沼側は良い天気!

双眼鏡で鳥を探すのが気に入ってしまった~
(^^)

高い山の上には、まだまだ残雪が沢山あります~

雪を体験してもらう為に、スコップを車から出して
雪合戦!
雪の下に開いた穴が気になる?
探検してみたいけど・・・
カッパも持ってきて無く、普通の服なので諦めました。

山を下りて大沼に・・・
ジャージー牛を育ててる山川牧場にやって来ました~
何を見ても喜んで貰えるので、こちらも案内のし甲斐があります~

ここは、ソフトクリームが美味いのです。
(^^)

そして、大沼名物の団子も食べて、
遊覧船にも乗りました~

船の上からも熱心に野鳥観察。
カラスやトビの巣を見つけるのは上手くなりました~

良い天気で良かった~
翌日は雨の予報です。

日暮山に登って上から大沼と駒ヶ岳を望む!

夜は、きじひき高原で採って来たフキノトウと
わが家産の行者ニンニクも少し入れてジンギスカン~

ジンギスカン食べ終えて、サンルームから出ると・・・
丁度駒ヶ岳の真ん中に月が昇ってました。
おいらのスマホだと真っ暗になって駒ヶ岳が写りませんでしたが、
優衣ちゃんのアイフォンが一番性能良かった~

濃密な一日でした・・・・
翌日につづく!
予定より遅くなって7時に家を出ました。
約1時間で朝市到着~

一通り見て回って、愛想の良いおばちゃんの店で食べる事に・・・
まずはムラサキウニの生と焼きの食べ比べ~
本当はバフンウニも食べさせたかったけど・・・
この時点では見つけられ無かった・・・

焼きホタテも食べて、巨大な生牡蠣も~
もう、この笑顔を見せられないのが悔しいのですが・・・
年頃の娘ですから、目隠しして置きます。

その後でお好みの具材を乗っける勝手丼!

飲んだくれ親父は、ビールも勧めるのですが・・・
まだ二十歳になったばかりで酒よりも牛乳が好きだって~
(^^)

その隣の店で、入荷したばかりのバフンウニ見つけました~
やっぱ、馬糞の方が濃厚で美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

その後は、北斗市のしだれ桜見に行きました。
仕事の行き帰りで見る事はあっても、わざわざ立ち寄るのは初めてです。
丁度、この日が満開宣言と翌日の報道で知りました。

八郎沼公園に行って鳥を見ながら桜とこぶしの鑑賞!

そして・・・
函館と言えばラッキーピエロ!
国道沿いの店に行くと、連休なので1時間以上待ちが予想されるので、
少し早めに11時に穴場の店に案内すると、並ぶことなく注文出来ました。
優衣ちゃんの顔よりデカい?

きじひき高原に登って、北海道の雄大さを見せてあげたかったのですが・・・
函館側は薄くガスが掛かって見通しが悪るい。
峠を越えて、大沼側は良い天気!

双眼鏡で鳥を探すのが気に入ってしまった~
(^^)

高い山の上には、まだまだ残雪が沢山あります~

雪を体験してもらう為に、スコップを車から出して
雪合戦!
雪の下に開いた穴が気になる?
探検してみたいけど・・・
カッパも持ってきて無く、普通の服なので諦めました。

山を下りて大沼に・・・
ジャージー牛を育ててる山川牧場にやって来ました~
何を見ても喜んで貰えるので、こちらも案内のし甲斐があります~

ここは、ソフトクリームが美味いのです。
(^^)

そして、大沼名物の団子も食べて、
遊覧船にも乗りました~

船の上からも熱心に野鳥観察。
カラスやトビの巣を見つけるのは上手くなりました~

良い天気で良かった~
翌日は雨の予報です。

日暮山に登って上から大沼と駒ヶ岳を望む!

夜は、きじひき高原で採って来たフキノトウと
わが家産の行者ニンニクも少し入れてジンギスカン~

ジンギスカン食べ終えて、サンルームから出ると・・・
丁度駒ヶ岳の真ん中に月が昇ってました。
おいらのスマホだと真っ暗になって駒ヶ岳が写りませんでしたが、
優衣ちゃんのアイフォンが一番性能良かった~

濃密な一日でした・・・・
翌日につづく!
- 関連記事
-
- 娘が大阪に帰った~(T_T) (2018/05/11)
- 小樽観光~ (2018/05/10)
- ニセコでスキー体験! (2018/05/09)
- 朝市から大沼へ食べ歩き~ (2018/05/08)
- 初めての函館観光 (2018/05/07)
Posted on 2018/05/08 Tue. 17:33 [edit]
« ニセコでスキー体験! | 3たび強風被害・・・ »
コメント
このはちゃん!
優衣ちゃん!アスパラ食べて喜んでる記事見てきたよ!
あの時の、可愛い子だったんだ!
あの可愛い子が、
こんな素敵なお嬢さんになったんだね~~~
ああ、それは、このはさんも、嬉しかったよね!
次男さんとの、写真も素敵!
ホント、お嫁さんになってくれたらいいね~~~
函館、色々と美味しいもの食べに連れて行ってあげたんだね、
良かったね~~~
また、来てくれるよ~~~
鬼婦人 #- | URL | 2018/05/08 19:58 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |