ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0421
2018春の大砂嵐 
朝から風が強かったのですが・・・
10時過ぎから平均10mを超える様になりました~
最低気温(℃) 8.7 01:56
最高気温(℃) 22.1 11:38
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 22.0(南西) 13:44
開墾地の設置したばかりのトンネルが解放されてました~
上からニートポール刺すの忘れてたのです・
しかし~、
結局、そんなものでは全く役に立たなかった・・・

11時頃・・・
最大瞬間風速14m程度です。
まだ、対策前。
この後、左のマルチが飛ばされます。
[広告] VPS
振り返ると、まだ駒ヶ岳は見えてます。

15年4月にも大砂嵐">15年4月にも大砂嵐がありました。
この時の瞬間最大風速は27mだったので・・・
今回の22mより強かったらしい~
前回の失敗を教訓に、たっぷり水まきして対処!
これで被害は広がらないと、まだ余裕だったのですが・・・

何度も、水まきして、更に泥を積み上げて置きましたが・・・

開墾地の対策をして帰ってくると、マルチが剥がされてました~
>_<
たっぷり煉瓦などの重量物を乗っけていたのですが・・・

開墾地のトンネルにも、たっぷり水まきしたのですが・・・
最大のニートポールが曲がるほどの強風は撮影出来なかった。
撮影開始時には、僅かに駒ヶ岳が見えていたのが、
僅か10秒で全く見えなくなります~
[広告] VPS
一つのトンネルに対策したら、さっきやったトンネルが崩壊・・・
また、振り出しに戻るを繰り返し繰り返し・・・
ひたすら疲れが溜まって行きます。
畑の外から、草の根っ子の固まりを乗っける事で、
暫くはしのげました。
これを一通りやり終わって、また家のそばの畑に移動を繰り返す。

ハウス固定用のマイカ線のアンカーが浮いていました~
こちらも、この後4回も埋め直ししています。
>_<

ちっちゃいハウスの扉は悲惨な状態~
この後、上下三カ所マイカ線で固定しましたが・・・
それも、古いマイカ線が切れてボロボロになってます~

軽トラの荷物も飛ばされるので、車庫に入れて置こうと移動してみると
車庫のドアが柱ごと、剥がされてました~
(T_T)
以前、留守中の風が強い日に、かんぬき棒がズレていたと
近所の人から教えて頂いた事はあったのですが・・・

昼飯も食べずに、ひたすら対策に走り回って・・・
最大瞬間風速は13:44
草の根っ子対策も無残に吹き飛びました~

もう、風が弱まるのを待つしか無いと諦めかけましたが・・・
このまんまではビニールが飛ばされてしまいます~

家の回りからブロックとか煉瓦・・・
コンクリートブロックなどをかき集めて補強しました~
強風で、かなりビニールもボロボロになってます~

この後15時過ぎには平均10m程度に収まってくれて、
他の仕事をする余裕が出来ました。
曲がったままの車庫のドア。
軽トラを収納する事が出来ません~
明日、息子に手伝って貰いましょう~

朝の内に、埋め込みを済ませた自然薯・・・
強風で、土が飛ばされて芋が出て来てました~
本当は、マルチも張る予定だったのですが・・・
強風のため、翌日に延ばしておいて正解でした。

23日には、秋田に向けて出航するので、非常にピンチです。
今日は、強風対策で、殆ど作業が進まなかった~
明日が勝負です。
- 関連記事
-
- 豪雨被害! (2018/06/14)
- 強風被害と開墾地増殖作戦! (2018/05/19)
- またしても大砂嵐 (2018/05/05)
- 車庫のドア補修 (2018/04/29)
- 2018春の大砂嵐 (2018/04/21)
Posted on 2018/04/21 Sat. 21:00 [edit]
« 今期初の畝サーフィン~ | ニンジンと大根の追加植え »
このはさん こんにちはー♪
凄すぎ・・・
こんな風がらうっち菜園で吹き荒れたら、何もかもが飛ばされちゃうだろうな~
このはさんの畑の周りって、何もないから余計なんだろうね。
それにしても、車庫のドアまでゆがむ?
ハウスのアンカーが浮く?
恐ろしや~
酷い~~
目を覆いたくなるような惨状だ~
15年の砂嵐も見てきた~
台風とかじゃなくてひんぱんに防風吹くんだね(T-T)
このはさんとこの地域の他の人はどうしてるの?
昔、北海道に旅行に行ったときはハウスを見なかった気がするんよ。
この強風に勝つには南極基地みたいなドームが必要やね。
ハンパない強風だね~~~音が怖い。。(@_@)
しかし、つい先日まで雪が降ってたのに着々と作業が進んでいるね~~。
あ、そうそう。うちの団地に下に 味噌ラーメンの店が何月だっけかな?開店したんだよ。いつも駐車場満車。
友達が行ってみようっていうんで 今日行ったんだけどさ、、、
もう 独特・・としか言いようのないラーメンだったぁ。
想像を絶する太さの太麺、どろ~~りした味噌。これ つけ麺だっけ?って感じ。(笑)
« p r e v | h o m e | n e x t » |