ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0424
ズッキーニとブロッコリーなど定植~ 
写真多すぎて、乗っけれないので
4/18日午後の仕事~
現場記事は、あまりup出来ないと思うので、
少しづつ時間差でupします~
この投稿がupされる頃には、秋田県能代市に入ってる筈です~
ハウス長手方向にも除草シート張りました~
その横に、マルチ張る予定です~

片側だけですが・・・
畑仕事始めて、初めてのピンだけでマルチ止めます~

その横に、畝間40cmで次の畝~
こちらも平畝です~

こちらは、少し丁寧に畝作りしました~

本物の鏡面マルチは難しいですね~
(^^ゞ
この時点で17時過ぎてますが・・・
日没までに定植完了させます。

奥から、ズッキーニ4本・・・
茎立ちブロッコリー
普通のブロッコリー
白菜・・・
少し余ったので、小さなオクラも植えてしまいます~

穴開けて、たっぷり散水してから植え付け。
マルチとの隙間は土で埋めて雑草が少しでも生えて来ない様に対策します~

夕方になって、風が弱くなったのがラッキーでした~
この日の、最大瞬間風速は7mと春としては、比較的穏やかでした。

トンネル張り終わる頃には、ガスが立ちこめて寒い位~
風速30mにも耐えれる様に、ビニールにはたっぷり土を被せています。
二重ニートポールは翌日対策する事に・・・

と、予約投稿してたにもかかわらず・・・
風速20m程度でビニールトンネルはもろくも崩壊してしまいました・・・
自然の前に自分の無力さを実感しました・・・
- 関連記事
-
- ズッキーニ復活出来るか? (2018/09/25)
- ズッキーニ爆採れ~ (2018/07/21)
- ズッキーニ開花確認! (2018/06/11)
- ズッキーニとブロッコリーなど定植~ (2018/04/24)
Posted on 2018/04/24 Tue. 17:46 [edit]
« 巨大な桜の根っ子掘ったど~~~ | イチゴが赤くなって来た~ »
あああああ~~~!
何て事だ!
このはちゃん、仕事が早すぎ!
しかし、風の悪戯にも、困ったもんだね!
このはちゃんよりも、悪戯好きなんだ~
このはちゃん、真面目だもんねーへへっ!
イチゴも赤くなってきてるじゃん!
奥ちゃま食べてるよ~~~~(笑)
このはさん こんにちは
春まだ遠いけど、進んでるね〜
鏡面マルチ綺麗だよ、こちらなんか土がボコボコで綺麗にしようにも出来ない。
まず土からだね。
ビニールで覆うにしてもズッキーニにブロッコリーの定植は早いんだね、、、。
コンニチハ…
すっごい~かっちりと丁寧な仕事だ~~
って読んで行ったらこれがぶっ飛ばされたのかぁ~
ああ、心が折れそう(T-T)
私が進撃の巨人だったら、人なんか食ってないで
このはさんの畑の周りに防風壁を作ってあげたい。
鏡面畝綺麗です
このはさん
おはようございます
昨日 一日遠い畑みたいな畑にいました。
雨の今日は
休養ですが イチゴのネット張りやらないといけない、わかりました。
そして
ブルーベリーに必要ネット張りです。
斉藤さんがネット張りされている様子知りたいです。
支柱は単管でしょうね、 どんなネットにエスター線使われますかね。
ありゃりゃありゃりゃ(@_@)・・と読み進み、そっか、これが あの大砂嵐で・・とやっとわかったよ。
ビックリするくらいしっかりしてそうな畝造り&トンネルだったのにねぇ。。。
今は 秋田県・・だね。
月末までずっと 秋田なのかな?
イチゴも立派なのができてるね~~~。きっと奥さんが食べちゃってる?(笑)
ま、次々出来てきそうだから 大丈夫ね。(^^)v
このはさんおはようございます(^^)/
もうこっちは暑くて暑くて( ̄□||||!
トンネルすると間違いなく日中に高温で枯れちゃうよ(⌒-⌒)
まだビニールってことはまだまだ氷点下に下がるんだねw(● ̄0 ̄●)w
春が遠いね(x_x;)
« p r e v | h o m e | n e x t » |