ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0325
トウキビがネズミに食べられた~ 
結構、表面は乾いていて普通に畑を歩けます。
昨年10月始めに植えた玉ねぎ達・・・
植えた時より小さくなってます~
>_<

よく見たら、半分位は土からはみ出してます~
地下が凍っているのに根っこだけ成長してきてる?
手で、深く押さえつけて置きました。

セット球を植えている方は、根っこが深く入っているのでしょう。
なんとも無かった~
ハウスに昨日ポット上げしたキャベツなど・・・

複数のポットがネズミ?
掘り返されてました~
幸い、被害は1本だけ。
白菜、植え直して置きました。

そして・・・
別畝に置いてた、トウキビは10粒以上掘り返されてます~
(T_T)

このままにして置くと、被害が広がるので、
発芽までは2階の暖かいところで過ごして頂きましょう~
- 関連記事
-
- ネギの移植と定植~ (2018/05/21)
- ワケギ祭り~ (2018/05/17)
- 赤玉の極み定植~ (2018/05/14)
- 玉ねぎパワー定植! (2018/05/13)
- トウキビがネズミに食べられた~ (2018/03/25)
Posted on 2018/03/25 Sun. 17:52 [edit]
このはさんこんばんは(^^)/
ネズミちゃんですか~(^^♪
うちもいつだったかな?
二畝直播したトウモロコシが全部やられましたよ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
このはさん こんばんはー♪
ハウスも一長一短だね・・・
有効活用するためには、ねずみ捕獲作戦を考えなきゃだ!
最近のネズミは、チーズでは摑まんないけど。
家の天井で、ネズミがドタバタやってる時に、ネズミ捕りにチーズ奮発して餌にしたのに、籠の横を振り向きもせずに闊歩して通り過ぎて行ってた(^^;)
ぎゃぉ~~~
ネズミ君の仕業?
食べ物探して、何でも食べるよね~
このはちゃんのオチリも齧られてんじゃないの?
« p r e v | h o m e | n e x t » |