ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0306
ヌードルメーカー水の入れすぎは失敗 
対応悪いので、二度とこの店から買いません。

横濱金澤麺商店 の粉にレシピがあったので、採用して見ましたが・・・
この後、下のQRコードで見て見るとヌードルメーカー用の配分が乗ってたと言う落ちです。
(--;

普段やってるのより、水の量が50ccも多い。
こんな量でも出来るのかと思ったのが失敗でした。
1回目のコネで、固まり過ぎます。
途中何度も、形を崩しましたが、
2回ほど回ると、もう形が変わらず只回転するだけ・・・

何度もこねるのは意味なさそうなので、いきなり製麺開始しましたが・・・
固まりが大きすぎて、製麺用の穴に入って行きません。
手で千切って投入を試みましたが、
すぐに固まって、手作業の時間が非常に多くなってしまった。

麺が出て来ましたが・・・
出た途端、固まってしまいます~

水が多くて軟らかいので、出て来るスピードも速く、
打ち粉まぶす時間もありません。
後で分解するつもりでいましたが・・・

全く分離させる事が出来ないので、
細かく切って再投入する事に・・・

打ち粉の片栗粉が50gほど・・・
強力粉も50g程足して、コネ開始しました。
やっとヌードルメーカーに適した形になって来ました。

1時間寝かせてから、再びコネやって製麺しました。
コネ時間が普段より少ないせいか?
モチモチ感が足りない印象でしたが・・・
息子的には、今まで食べたパスタで一番好きだと言ってました~

自家製ミートソースで頂きました~

- 関連記事
-
- 残り粉で製麺・・・ (2018/03/13)
- 一日三回製麺してしまった~ (2018/03/08)
- ヌードルメーカー水の入れすぎは失敗 (2018/03/06)
- ヌードルメーカー新たなアプローチ (2018/03/01)
- ペンネは不格好でも美味しい~ (2018/02/26)
Posted on 2018/03/06 Tue. 18:24 [edit]
« 午後から函館に除雪ヘルプ | 毎年恒例の春の嵐がやって来た・・・ »
このはさんこんばんは(^^)/
うちでも市販のスパゲッティのソフト麺は好きだよ。
そんな感じの麺だね、きっと?
このはさん (。・ω・)ノ゙ おはよー♡
あの粉袋に書かれてるのは信じな~い。
機械に付いてきた本が基本ベースよ!
まだまだ使いこなしてないから、応用するのは恐ろしい(^^;)
このはさんは、チャレンジャーだけどね♪
息子さんに、この麺が一番好き
と言われると困るね~
あらら~~~
超、適当だったんだね~
でも、ちゃんと書いてるじゃんね!
>水分量は、温度や湿度によって調整してください!って!
あはは~~クレーム対応してるわ!
息子さんの意見は、強力だね!
« p r e v | h o m e | n e x t » |