ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0301
ヌードルメーカー新たなアプローチ 
わが家のヌードルメーカーの定番
最初のコネから1時間寝かせて、トータル3回こねてから製麺していましたが・・・
今回は、1回寝かせてから、2回目に製麺したものを再投入にチャレンジして見ました。
一回押し出した方が、腰が強くなるのでは無いか?
と言う、仮説を立てて実験です。
1回目のコネが終わったところ・・・
粉全体にパサつき感が見えます。

1時間寝かせてから、再び8分のコネ作業終了時・・・
少し、粒々になって来ました。

そのまま連続で、製麺開始~
麺の表面にケバケバが目立ちます。

出て来た物を、ハサミでドンドンカットします。

3回目のコネが終わりました。
つぶつぶが大きくなってるのが判ると思います。

打ち出して見ました。
完璧では無いですが・・・
ケバケバはかなり目立たなくなりました。

茹で時間3分。
透明感のある美しい麺です~

この日は、クリームシチューの残りをトッピング~

腰も強く、モチモチの歯ごたえが美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
長い麺でも、途中で切れたりする事もありません。
水は、レシピの180ccよりも40cc多く入れています。
最初のコネから1時間寝かせて、トータル3回こねてから製麺していましたが・・・
今回は、1回寝かせてから、2回目に製麺したものを再投入にチャレンジして見ました。
一回押し出した方が、腰が強くなるのでは無いか?
と言う、仮説を立てて実験です。
1回目のコネが終わったところ・・・
粉全体にパサつき感が見えます。

1時間寝かせてから、再び8分のコネ作業終了時・・・
少し、粒々になって来ました。

そのまま連続で、製麺開始~
麺の表面にケバケバが目立ちます。

出て来た物を、ハサミでドンドンカットします。

3回目のコネが終わりました。
つぶつぶが大きくなってるのが判ると思います。

打ち出して見ました。
完璧では無いですが・・・
ケバケバはかなり目立たなくなりました。

茹で時間3分。
透明感のある美しい麺です~

この日は、クリームシチューの残りをトッピング~

腰も強く、モチモチの歯ごたえが美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
長い麺でも、途中で切れたりする事もありません。
水は、レシピの180ccよりも40cc多く入れています。
- 関連記事
-
- 一日三回製麺してしまった~ (2018/03/08)
- ヌードルメーカー水の入れすぎは失敗 (2018/03/06)
- ヌードルメーカー新たなアプローチ (2018/03/01)
- ペンネは不格好でも美味しい~ (2018/02/26)
- チャーシュー忘れた! (2018/02/20)
Posted on 2018/03/01 Thu. 18:47 [edit]
« ゆうこちゃん初の東京ワンマン~ | 2018味噌仕込んだ~ »
コメント
このはさん (。・ω・)ノ゙ おはよー♡
予定変更さえなければ、本日スパ麺を初製麺してみる。
上手くできるかな~
失敗したら、市販の麺使わなきゃ。
ストックがあるから安心して製麺できる~
おぉぉ~~~~
ほんとだ!
透明感のある、つるっつるっの麺だべ~~~
鬼婦人 #- | URL | 2018/03/01 22:03 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |