ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0213
2018種まき二日目~ 
最低気温(℃) -8.2 01:31
最高気温(℃) -0.8 13:41
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 10.1(西) 12:56
朝食後のダイヤモンド駒ヶ岳~

午前中は麺打ちメインでしたが・・・
午後から、一気に種まき祭り~
すぎさんも植えてたジャイアントストロベリー
ちっちゃな種が20粒で800円です~

いちごと言えば純ちゃんが貴重なスカイベリーの種採りしてくれてました。
ちっちゃな種を一粒づつピンセットで頑張ってくれました~

こちらも高価なミスター浅野氏の中玉トマト。
一粒100円以上です~

トマト中心に、育苗箱2つに16種類まきました。

その間に、積雪10cmほど・・・
レーダーを見ながら、落ち着いた頃を見計らって除雪しました~
通路に除雪してから、ユンボで排雪しましたが、
アフター写真撮り忘れ~

晩飯は冷凍物のきりたんぽを発掘して鍋にしました。
朝の内から、昆布と椎茸戻して置いたのが大成功~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

牛肉は、いつも通り、沸騰させない様にしゃぶしゃぶ状態で頂きました~
- 関連記事
-
- ネギ類とキャベツ類発芽~ (2018/02/23)
- 種まき3日目~ (2018/02/14)
- 2018種まき二日目~ (2018/02/13)
- 種まき三昧始めました~ (2018/02/12)
- 2018初種まき~ (2018/02/05)
Posted on 2018/02/13 Tue. 05:04 [edit]
« 平飼いの卵買ってみた! | 3回目の残り粉製麺! »
このはちゃん♪
もうトマトを蒔かんといけんね~。
プチぷよは、ひなちゃんの好物?
トマト狩りさせたいね。
想像しただけで、髭の下が
アゴのしたまで伸びたね。
種蒔きまつりですか?
このはちゃん、山の写真が眩しいね。雪の折檻に時間は掛かって無いの・柏崎は日本海側に来ているカンパで吹雪になったり積もりそうなポロポロした雪が間断無く降っています。でも明日からまた晴れるみたいです。種は一杯蒔きましたね。2箱に16種類ですか?例の3重ハウスですか?違ったっけ?中玉トマト」やぷちぷよ、イエローシュガーなど美味しいトマトばっかりですね。苺の種はちゃんと芽が出ますか?
おはようゴザイマス!
青空マルシェの種だ(@-@)
高いよねあのお店…
他にもレアものがいっぱいだ~~
私は今年は控えようかと思ってます。
どの程度に?というところがね(笑)
このはさん (。・ω・)ノ゙ おはよー♡
トマトの16種類は多いね~
うちは、品種の数はおさえるようにするつもり。
収穫の時、結局ごちゃ混ぜになって、我が家では品種別の意味ないから・・・
« p r e v | h o m e | n e x t » |