ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1227
ヌードルメーカー凄い! 
23日からひたすら内業で引きこもってます~
ただ、パソコンに向かい続けていても、身体がなまってしまいます。
気分転換に、昼飯に連日ヌードルメーカーで製麺作業~
うどんは、二回製麺機通してやっと合格点。

卵が無かったので、納豆でタンパク質補います。
本場讃岐うどんを食べた事無い息子からは、
讃岐を超えたと評価頂きました~
(^^ゞ

パスタ用のデュラムセモリナも仕入れてました。
一回目はパサパサの打ち出し・・・

直ぐさま、ハサミでカットして2回目に備えます。

2回目のコネ作業。
良い感じにこねてくれてると思ったのですが・・・

どうせなら、市販品に無いパスタにしようと欲を出したのが失敗でした。
太めのうどんサイズ。
12分茹でて、太さ5mm以上になってしまった・・・
歯ごたえありすぎて、不評でした~

翌日は、うどんの残りを息子と二人で食べる予定だったのですが・・・
かみさんが、突然帰って来て、麺が足りません。
息子帰宅の15分前からラーメン打ちます。
果たして間に合うのか?

時間が無いので、一回製麺で茹でましたが・・・
メッチャ美味くて、大好評でした~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
スープは、クリチキの残骸を煮込んだ出汁に昆布も加えてます~

翌日は、パスタのリベンジ。
今回は、一回目のコネが終わったら、
電源切って、直ぐさま2回目のコネ開始してみました。
冬場は室内が乾燥してるし、こねてる内に蒸発する水分が結構あるようなので、
レシピより、少し多めに水を投入するのが、良い麺を打ち出すコツですね。
コネ具合で、水分量が分かる様になって来ました。

細麺の生パスタ~
見た目、ラーメンに近いですけど~
(^^ゞ

晩飯のスープカレー鍋に、3日間寝かしたうどんを投入してみました。

最初白かったうどんが、緑に変色してて心配だったのですが・・・
熟成されたうどんは、出来たて食べるより美味かった~

本当に、手間暇掛けて、材料も吟味した高級品には叶わないでしょうが・・・
この手軽さで、乾麺やスーパーに売ってる麺類よりは、遙かに歯ごたえもコシもある生麺。
このヌードルメーカーは素晴らしい~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
ラーメン作るのに、重曹で代用していましたが・・・
かん水使うと、更に美味しくなるそうなので、
ネットで注文しました。
ラーメンも3日位熟成させると美味しくなるらしい・・・
数日前に作って冷蔵庫で寝かした方が良い様です。
美味しくて、食べ過ぎるのがヤバいですけど~
(^^ゞ
- 関連記事
-
- かん水届いた~ (2018/01/05)
- グルテンフリー麺1回目は失敗~ (2018/01/03)
- ヌードルメーカー凄い! (2017/12/27)
- ヌードルメーカー届いた~ (2017/12/05)
- ラーメン作った~ (2017/12/02)
Posted on 2017/12/27 Wed. 18:32 [edit]
« 久しぶりの生野菜収穫~ | 恵山調査も、連日子守も最終日・・・ »
このはさん、こんばんはー🎶
遅くなったけど、見に来たよー
3日寝かせるのがポイントなんだね。
まだ、1回しか作ってないけど、次はラーメンと考えてるの。
パスタ用も材料は揃えてあるし✌️
年明けかなー
うちも色々やって、極めてみるよ。
このはちゃん!
凄いね~ヌードルメーカー、バッチシネ!
セモリナコ入れてみた?
凄いやん!(笑)
何でも挑戦、そして、出来上がってる!
やるね~~~~~~
このはさん今晩は~♪
そちらは雪が凄い事になってるでしょう~
くれぐれも気をつけて下さいね~
ヌードルメーカー しっかり活用されてますね!!
何でも挑戦されて素晴らしいですね~♪
↓ ひなちゃんと初めてのお昼寝?笑
純ちゃんが・・・誰なのか・・ひなちゃんのお父さんだった?
« p r e v | h o m e | n e x t » |