ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1128
ヌードルメーカー借りて来た~ 
夏頃に偶然見つけたフィリップスヌードルメーカー
他に良い物が無いか?
しつこく検索しながら探していたのですが・・・
純ちゃん家に、ホコリを被った状態で眠ってる事が判明!
とりあえず借りて、使い物になるか検証です。

まずは簡単なうどんから~
中力粉500g入れて、水を少しづつ投入しながら・・・
[広告] VPS
コネの終盤です。
通常の麺打ちと違い、
そぼろ状になった粉を、強大なモーターパワーで押し固めながら麺を打ち出します。
[広告] VPS
出て来ましたよ~
[広告] VPS
適当な長さで切り取りながらバットに並べて行きます。

500gのうどんが完成~
表面が結構ボソボソで出て来てるのが多い・・・

とりあえず、少量だけ茹でて見ました~
ちゃんとうどんになってる~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

しかし・・・
Amazonのレビューでは3回位やった方が腰が強くなるとあったので、
1時間ほど、冷蔵庫で寝かした後で・・・
ハサミで切って投入。

ちょっと切り方が悪かったので、この後マシンを止めてハサミで切り直しました。
[広告] VPS
2回目終盤。
[広告] VPS
まだ仕上がりが悪かったので、間髪入れずに3回目の投入も行いました。
出来上がりがこちら!

朝飯に、少しだけ茹でて見ました~
片栗粉も混ざったので、更に透明感が増して、
ツルツルシコシコに仕上がりました~
讃岐うどん並の腰もあります~

昼飯の鍋焼きうどんに~

2日目は、そばにもチャレンジ!
説明書の2:8そばは強力粉が8と言う比率に愕然!
とりあえず半々でやって見ましたが、
表面はボロボロ・・・
ラーメンみたいな出方するのもあります。

1日寝かして、2回目の製麺してから茹でて見ましたが・・・
完全に失敗です。
麺がボロボロ~

折角、天ぷらそばにしようと張り切っていたのに・・・

そばの場合は、麺をいじらず一気に茹でてしまった方が良いのかも?
ホームベーカリーと違って、洗う部品が多いので毎日の様に使うのは面倒~
買っても、使い続ける事が出来るのか?
微妙な感じです~
- 関連記事
-
- グルテンフリー麺1回目は失敗~ (2018/01/03)
- ヌードルメーカー凄い! (2017/12/27)
- ヌードルメーカー届いた~ (2017/12/05)
- ラーメン作った~ (2017/12/02)
- ヌードルメーカー借りて来た~ (2017/11/28)
Posted on 2017/11/28 Tue. 04:19 [edit]
« ひなちゃんとクリスマス飾り~ | 自然薯タワー撤去! »
こんにちはー
この機械持ってます。ww
蕎麦は、6:4でokです。
生パスタとかが美味いです。
が・・・
確かに・・・あまり使いません。笑
このはさんおはようございます(^^)/
うちも年2~3回しか使わんわ( ̄□||||!
すごいすごい
このはさん
何でもあるんですね、 宝箱みたいなんだ。
うどんは足で踏んで 生地を作った経験ありで
時間と手間かければ なんでも 一応おいしいです。 天ぷらうどんの 天ぷらどうします?
このはさん (。・ω・)ノ゙ おはよー♡
なんでもあるんだね~
初めて知ったよ。
面白そうだけど、これって作り始めてから1回目の麺打ち終わるまでにどれぐらいの時間がかかるの?
« p r e v | h o m e | n e x t » |