fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

1014

サツマイモ掘ったど~  

記事は、10/8日のものですが・・・

出張中の雨の様子を自分の為の記録として張って置きます。

10/11日森の天気

最低気温(℃) 9.0 05:08
最高気温(℃) 11.7 24:00
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 10.9(南南東) 16:58

日降水量   17.5mm
1時間降水量 3.0 mm
10分間降水量  1.0mm

10/12日森の天気・・・

最低気温(℃) 7.9 21:00
最高気温(℃) 17.6 12:03
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 13.4(北西) 13:16

総降水量 5.5mm
1時間 2.5mm
10分間 1.0mm



10/8日午後・・・
ひなちゃんも手伝ってくれて、サツマイモ収穫です~

15076386196902.jpg







芋を運んでくれるひなちゃん!

KIMG06372.jpg









暖かい日で、一畝だけで汗だくで断念しました。
安納芋は12kgちょっと・・・

KIMG0641.jpg













シルクスイートは12kg弱でした。

KIMG0642_20171013213402eb2.jpg










どちらも、虫喰いとか小さいのは撥ねています。
もう一畝、ひめあやか中心の畝は後日収獲する事にして。

大浦ゴボウ掘りました。
巨大で掘るの大変でしたが、父さん頑張ってくれました~
横に伸びてる根っこだけで普通のゴボウとして食べれる太さです。

KIMG0646_201710132134059c7.jpg








ひなちゃん達帰ってから、おいらは大慌てで出張の支度・・・
19時過ぎに宿入りして温泉~

KIMG0649_20171013213407064.jpg










前回の宿がぬるかったので、宿変えたのに・・・
源泉は同じらしく・・・
ぬるくて、のんびり入っても暖まるどころか、寒くなってしまった。
シャワーでしっかり暖まってから出ないと風邪引きます。
(>_<)

5日の内、3日も雨でしたが・・・
風の強い日、弱い日、晴天と雨の日と比較対象のデータが取れたので良かった。
これから地獄の報告書書きが待ってます。
暫く、不義理します。
ごめんなさい。
<(_ _)>
関連記事

Posted on 2017/10/14 Sat. 04:26 [edit]

CM: 2
TB: 0

« 超手抜き更新・・・  |  大豆脱穀~ »

コメント

このはさん今晩は~♪

凄い成果~ひなちゃん達と芋ほりできて良かったね~♪
今年のこちらのサツマイモは葉っぱが少なくて期待薄・・・先日芋ほりしようと思ったけど・・あまりにも葉っぱが少ないので、11月に入ってから芋ほりしようと思います~

蟹入り・・贅沢~美味しそう!!

甘姫です~ #7yu2AX4I | URL | 2017/10/14 23:49 * edit *

このはさん こんにちはー♪

太いごぼうだ!
でも多分柔らかくて美味いはず。
昨年採れたのもこんな感じだったけど、柔らかくて美味かった~

報告書仕上げに専念するんだよー

らうっち #OJcX6QBc | URL | 2017/10/14 14:03 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/4014-986b1b5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top