ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0907
草堆肥収獲と次の草刈り~ 
m(_ _)m
9/1日午後のしごと・・・
昼飯食べて、直ぐにこの日2回目の雑草攪拌!
8/27日草刈りした所です。

この日の内に、収獲する予定なので、
Before写真を・・・
右から、葛西さんの2年物豚フン堆肥。
わが家の今年春収獲の草堆肥。
夏収穫のジャガイモ残渣など。
昨年収穫した草堆肥の残り。

1年経過した草堆肥は殆ど土になっています。
軽トラ1台分程度。

ユンボ使って、それぞれ切り返しして置きました。

14時には、草刈り開始・・・
他人の畑ですが・・・
許可を頂いて、わが家の草収穫ゾーンになっています。
約300坪。

この日の為に、防振万年も更新してました。
下が3年使った物・・・
よく見ると、内側のイボイボもかなりへたっていました。

14時スタートと一番暑い時間に開始したので・・・
もうヘロヘロ~
喉がくっつきそうに渇くし・・・
一往復頑張って給水タイム。
たばこ1本だけの休憩で次に進みます・・・

前回6月は1時間で終了したのですが・・・
昨年収獲したソルゴーの種をばらまいてたのが、
所々育ってたので、それを避けながらの草刈りで更に時間がかかり
2時間以上も掛かってしまった・・・

暗くなり始めてから、草堆肥収獲開始・・・
もう、この時点で2万歩超えてヘロヘロです・・・
奥に、巨大なジャガイモ山、分かりますか?
トラクターのバケットに積み込んで10回以上通ってました。

草を踏みつけて乗っけ手をを繰り返してるので。
ダンプだけでは落ちて行きません。
手作業で山に積み上げて・・・
3回繰り返しました。

腰も肘も悲鳴を上げるし・・・
全身筋肉痛です~
万歩計は22000超えてました~

- 関連記事
-
- 草堆肥最後の収獲~ (2017/09/13)
- 草刈りと草堆肥収獲開始・・・ (2017/09/10)
- 草堆肥収獲と次の草刈り~ (2017/09/07)
- 午後から草刈り~ (2017/09/01)
- 8/13日午後はひたすら草刈り~ (2017/08/18)
Posted on 2017/09/07 Thu. 04:02 [edit]
« 2017大根種採り~ | 堆肥ゾーンを整理した。 »
すぎさんの独り言におもう
このはさん
こんばんは
18歳で就職
寮が同室の先輩から黙って一本
それから うまい やめる やめないのくりかえし
ついに 49歳 腎臓がん
入院しても まだ すって 医師にみつかり
摘出 療養 知らない間 禁煙していました。
息子に 禁煙外来へ行くよう いったところです。
このはさん こんにちはー♪
このはさん
いつか近いうちにきっと、体が悲鳴上げてストライキ起こすよ・・・
私たちの年齢は、日々衰えていく年齢。
そこに拍車かけすぎーー
もっと自愛してあげて(-.-)
このはさんおはようございます(^^)/
重労働お疲れ様です。
今日はちょっと独り言を書きます。
5年ぐらい前に禁煙の講習会に行きました。
それまではタバコを吸うとニコチンやタールが体に悪いんだと思っていました。ところが違っていました。
PM2.5というのが結構問題になっているころでもありましたが、タバコの煙の中にそういう粒子がいっぱい含まれているんだそうです。その小さい粒子が肺の細胞や細胞と細胞の間に食い込んで、2度と取れなくなるんだそうです。表面にニコチン、タールが蓄積されるんなら徐々に取れることもあるんじゃないかと思っていましたが、粒子が食い込んで肺の細胞をダメにしてるんじゃあ回復しようがありません。タバコを吸っている今その時肺の細胞が毎日何個も役立たずになっていってるんですね。以前ピースを吸ってたのに体のためにと軽いタバコに変えたら一日3箱に増えていました。それは全く逆効果でよりたくさんの煙(粒子)を肺いっぱいに吸い込んでいたことになります。
ちょうどチャンピックスという新しい薬が病院で保険の取り扱いが始まっていたのでそれを利用して禁煙しました。
その後の体重の増加も今は止まって安定しています。
今もタバコを吸いたい気持ちは毎日のように。
でも大丈夫、我慢できます。以上独り言でした。
« p r e v | h o m e | n e x t » |