fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0905

大根の葉っぱ欠きと道普請~  

8/31日午後の仕事・・・

午前中から猛暑の中続くニンニク植え付けでヘロヘロでした~

KIMG9611.jpg








ニンニク植え付けた隣は、7/29日に種まきした秋作大根第一弾!
葉っぱがかなりおがってるので、
下葉欠き取りました~

KIMG9619.jpg







After

KIMG9621_20170903203148654.jpg








多分6月頃に別畝に植えてたの一つ収穫出来ました・
大根採ったど~~~


KIMG9618.jpg











開墾地の作業終えて帰ろうとしたら。
丁度、葛西さんのカボチャ最終収穫でした。
軽トラいっぱいに採ったど~

KIMG9620.jpg







この後、コンテナ2個に溢れる程頂きました。

猛暑の中頑張り過ぎたので、15時頃からは身体を動かさなくて良い仕事選びました。
土日には台風も迫る予定なので、草ぼうぼうで埋まってる排水路の確保と
凸凹の砂利道整備開始です。

KIMG9622.jpg







排水路から掘り上げた土を道路に・・・

KIMG9623.jpg








排土版の幅が75cmしか無い小さな小さなユンボです。
何度も、何度も往復して地ならしします。

KIMG9624.jpg








最後に、ハイエースのタイヤで踏みつけて終了~
何日も晴天が続くならそのまんまで良いのですが・・・
台風の大雨で一気に土が流れてしまうの防止措置でした。

KIMG9626.jpg









明るい内に終了しました~

KIMG9625_2017090320322662f.jpg








その後、トマトの脇芽採りなどしてたら、
結局、家に入るのはまっ暗くなってから・・・

晩飯のメインは、息子の作ってくれた油淋鶏~
衣がカラッと揚がってたれも絶品でした~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

バックは、収穫した大根葉炒め~

KIMG9627_2017090320323505d.jpg









本日から2泊3日の出張です。
10日間の休みの間、ひたすら夜明け日没まで働き通しで身体はズタボロです。
少し、骨休めが出来そう~
(^^ゞ
関連記事

Posted on 2017/09/05 Tue. 18:00 [edit]

CM: 4
TB: 0

« バターナッツ一気収獲~  |  ニンニク植え付け完了~ »

コメント

このはさん今晩は~♪

沢山のニンニクの植え付け頑張ったのね~♪

なぁに~凄過ぎ~トラックいっぱいのカボチャ!!
あれがホクホクカボチャなの?

今年はスイカもカボチャもダメだった~
芽をチョンチョン摘んだのが間違いだったのかなぁ・・・来年はホッタラカシにするわ~そしたら生ってくれるかも?(^_^.)

美味しそう~あれ甘姫も好き!
家では作らないけど・・お店でね~笑

甘姫です~ #7yu2AX4I | URL | 2017/09/06 00:34 * edit *

このはちゃん、

ズタボロロ~~~~
身体休めてね!
息子さん、お料理上手だわね~
このはさんに似たのね~

ニンニク植え付けや、冬野菜の準備、着々と進んでるね~

葛西さんのカボチャ、美味しかったじょ~~

鬼婦人 #- | URL | 2017/09/05 20:30 * edit *

お仕事

このはさん

道普請 ううう いろいろ みんなでやりますね、 行政待ってられない。

このはさんに似て名コックさんで
お嫁さん孝行できますね。

お仕事お疲れ様で チャージして戻ってください。

ゆうちゃん #- | URL | 2017/09/05 19:22 * edit *

道普請、お疲れ様。

葛西さんのかぼちゃ~
品種はなあに?

息子さんも、お料理上手~!

飛花ぽん #- | URL | 2017/09/05 19:00 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/3950-47c4e067
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top