ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0726
深い霧の朝とジャガイモ今頃土寄せ? 
最低気温(℃) 17.6 04:58
最高気温(℃) 32.1 13:46
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 12.7(南西) 13:25
朝4:30・・・
出勤時間になっても深い霧に閉じ込められてます。

この日は、少し早めに出勤して、ひなちゃん家にズッキーニを玄関放置作戦。
10分早めに出たのですが・・・
その分、車の流れが良くて、何時もより20分早く現場に到着!

濃いガスは森の辺りだけで・・・
車で5分も走れば快晴でした。
写真は1時間後の津軽海峡ですが・・・

現場には、早朝から猛烈な陽射しが・・・
この日は、なるべく日向に出ない様に・・・
身体を動かさない様に努めて・・・
帰宅してからの畑仕事に備えました。
(^^ゞ

夕方、帰宅時でも28℃超えてました。
>_<

乾燥防止処置を念入りに行った玉ネギ、パワー発芽確認!

この日のメインはジャガイモの土寄せ。
既に枯れかかってる茎も多数ありますが・・・

雨で土が流れて、沢山ジャガイモが出土していしてました。
通路部分から土を掘って、一個づつ上から土を被せてお終い。

ネット栽培の白菜、キャベツは毎日コナガとコガネムシが出現して、
ネット剥がして害虫退治・・・
またまた、スコップで土を被せる・・・
本当に、毎日、毎日・・・
泣きたくなる様な作業です。
くじけそう・・・

- 関連記事
-
- ジャガイモと玉ネギ保存した~ (2017/09/20)
- ジャガイモ収穫終了~ (2017/08/30)
- ジャガイモ第一弾収獲~ (2017/08/01)
- 深い霧の朝とジャガイモ今頃土寄せ? (2017/07/26)
- ジャガイモ植えた~ (2017/04/26)
Posted on 2017/07/26 Wed. 04:16 [edit]
« 夕顔、沢山の着果確認! | 現場帰りに第三の畑! »
このちゃん!
ひなちゃんに負けても、虫に負けるな~~~
がんばれ~~~~~
ひなちゃんちの畑も、潤うといいね~
こんにちはー
キャベツは・・・大変ですね。
泣く気持ち、わかります。
ファイトー
このはちゃん♪
じゃがいもは、土寄せでなおるん?
大変な毎日じゃね。
泣き泣き頑張っとるんじゃね。
ファイターズも勝って
このはちゃんを元気づけてくれんかね。
キャベツ ネットの穴ちいさいのに
このはさん
こなが 小さいやつ 網目大きいでしょ
新たにネット買われるとき
ちいさめ 赤いネット 知ってますか?
朝夜 気温さがっていますね
寝不足しないですむ 季節がもうすぐでしょう
気を付けて下さい
おはようございます
ズッキーニ良い出来だね、ボコボコ出来てるのかな?
こちら雨なしでダメです。
北海道じゃ今頃タマネギの種蒔くんだね、、、。
キャベツ虫取り大変だ、、、、
泣かずに頑張ってね。 とおい松江から声援だけ、、、。
このはさん (。・ω・)ノ゙ おはよー♡
暑そうな日差しだね。
影から出ると、このはさんは溶けてしまいそうだ。
毎回害虫捕りしてるキャベツ
思い切ってネット外してみたら~
外した途端にレース状になっちゃうか(^^;)
« p r e v | h o m e | n e x t » |