ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0701
草堆肥収穫! 
6/24日、夕方の作業です。
16日に草刈りしたゾーンの収穫を家人に依頼して、函館に出かけてました。
17時過ぎに帰宅すると、最後の1台分の収穫中~

軽トラ4台分の収穫でした。

1台分は、蔓物ゾーンに積んであったので、まき散らしておきました。

枝豆達の根元にも、たっぷり敷き詰めておきました。

その間に、息子は開墾地の南側・・・
前日に草刈りした生乾きの草を集めて積んでくれました。
右奥は、葛西さんの豚堆肥・・・
左の小さな山は、昨年の草堆肥!
更に左側は、果樹を剪定した枝とイタドリの根っこ山です。
この山は、早く燃やしてしまいたい~

16日に草刈りしたゾーンの収穫を家人に依頼して、函館に出かけてました。
17時過ぎに帰宅すると、最後の1台分の収穫中~

軽トラ4台分の収穫でした。

1台分は、蔓物ゾーンに積んであったので、まき散らしておきました。

枝豆達の根元にも、たっぷり敷き詰めておきました。

その間に、息子は開墾地の南側・・・
前日に草刈りした生乾きの草を集めて積んでくれました。
右奥は、葛西さんの豚堆肥・・・
左の小さな山は、昨年の草堆肥!
更に左側は、果樹を剪定した枝とイタドリの根っこ山です。
この山は、早く燃やしてしまいたい~

- 関連記事
Posted on 2017/07/01 Sat. 17:27 [edit]
« トマトの雨よけトンネル完成! | キュウリ初収穫とレタス達出荷! »
コメント
このはちゃん
愛しのママちゃんが、登場じゃない!
「ちょっと、何撮ってんのよ、そんな事より、手伝いなさいよ」って、おっしゃっておりまする~~~
ズッキーニ、爆採れしそうね~~~
鬼婦人 #- | URL | 2017/07/01 21:51 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |