fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0621

草刈りウィーク  

6/14日・・・

最低気温(℃) 8.2 02:02
最高気温(℃) 20.1 13:34
最大瞬間風速(m/s)
風向(16方位)) 9.4(東) 09:41

朝から良い天気~

KIMG7705_20170617203209bab.jpg






7時開始の圏外定点は、気温一桁。
何時もの様に乾燥野菜のポットで戻したのプラス
昨年大量に作ったトマトピュレを追加します。

KIMG7708_2017061720321121e.jpg






トマトラーメンが美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

KIMG7709_20170617203212a4b.jpg







北海道は20℃超えたら夏日です。
(^^ゞ

暑いので、冷たいそうめん~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

KIMG7712_20170617203213fdf.jpg







17時過ぎに帰宅して、畑の巡回もそこそこに通路の草刈り開始します。

KIMG7715_20170617203215c91.jpg








通路部分は、草を収穫するほどの量も無いので、
何度も草刈りは面倒!
地面も削り取りながら、草の生長点を切ってしまいます。
新芽しか出て来ないので、次の草刈りまでほんの少し時間を稼げます。
石も一緒に削るので、新しい刃を使ってはいけません。
土埃も、小石も飛んで来るので、防具も欠かせません~

手前の草の無い部分が、削り取ったところ・・・

昨年もUPしましたが・・・


KIMG7716.jpg








約300m程ですが・・・
丁寧にやったので2時間弱かかりました。
この奥に、更にシークレットゾーンが広がっています~

KIMG7717.jpg








それは、翌日のしごとでした。




関連記事

Posted on 2017/06/21 Wed. 03:12 [edit]

CM: 3
TB: 0

« 雨中の草刈り~  |  ミサゴ撮った~ »

コメント

こんばんは…

そうか~生長点を切っちゃうのね。
草刈りより草削りの方が有効ってことですね♪
収穫ガーデンの対策に採用決定~

木村カエル(gerogero) #8klwOKB6 | URL | 2017/06/22 00:08 * edit *

トマトラーメン、
説明がなければ、
スープスパの、ナポリタンだね~

お疲れさん!

鬼婦人 #- | URL | 2017/06/21 22:52 * edit *

このはさん おはよー♪

300mほど・・・
30mじゃなくて300m
この距離は、「ほど」の距離じゃないよ。
2時間で済んだのが不思議なぐらい。
休みなしで、せっせかせっせかと削ったんだろうね~

トマトラーメン、食べてみたいようなみたくないような・・・

らうっち #OJcX6QBc | URL | 2017/06/21 10:45 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/3809-4a720920
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top