ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0610
6/1と2日はひたすら雨でした・・・ 
6/1日・・・
最高気温16.3℃
最低気温 11.3℃
降水量は20mmでした。
高い山の上定点では、ガスで20m先の斜面も見えなくなるほど・・・

雨で畑はドロドロなので、ハウスで残り苗のポット上げしました。

発芽から2ヶ月近く経つのに・・・
なかなか大きくなってくれません。

2週間後位に定植出来たら良いなぁ~

翌2日は
最高気温16.0℃
最低気温 9.9℃
雨量は2mmほどでした。
畑はドロドロですが・・・
小雨の中、大豆を定植する事にしました。

根回りは良い感じです。

蔓物畝の南端、丹波黒の続きに定植!

それだけでは植えきれなかったので、やや余る東端にも2列定植しました。

最高気温16.3℃
最低気温 11.3℃
降水量は20mmでした。
高い山の上定点では、ガスで20m先の斜面も見えなくなるほど・・・

雨で畑はドロドロなので、ハウスで残り苗のポット上げしました。

発芽から2ヶ月近く経つのに・・・
なかなか大きくなってくれません。

2週間後位に定植出来たら良いなぁ~

翌2日は
最高気温16.0℃
最低気温 9.9℃
雨量は2mmほどでした。
畑はドロドロですが・・・
小雨の中、大豆を定植する事にしました。

根回りは良い感じです。

蔓物畝の南端、丹波黒の続きに定植!

それだけでは植えきれなかったので、やや余る東端にも2列定植しました。

- 関連記事
-
- 四角豆開花~ (2017/09/03)
- 雨の日曜日・・・我慢出来ずに午後から畑仕事! (2017/06/11)
- 6/1と2日はひたすら雨でした・・・ (2017/06/10)
- 5/31丹波黒とトウキビ定植! (2017/06/09)
- 四角豆発芽~ (2017/05/18)
Posted on 2017/06/10 Sat. 04:49 [edit]
« 予報外れの晴天から午後は豪雨! | 乾燥野菜が美味い~ »
コメント
このはさん こんにちはー♪
豆類で蔓みの囲って、防波堤ができるといいね♪
植えた筋が蛇行いてるのが、ちょっと気になっちゃったけど(^^;)
細かいの
このはさん
小さい苗を何本も 植えるのは
腰にきて いやです。
足元が悪いのに お疲れ様ですね〜〜
ゆうちゃん #- | URL | 2017/06/10 08:37 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |