fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0604

雨で畑仕事出来ないので集水装置の準備!  

5/27日・・・
最高気温13.4℃
最低気温 9.4℃
最大風速 9.1m
この日の雨量はアメダス地点で19mm
1時間当たりでは5.5mmと言う強い降りでしたが、
出かける時には、ギリギリ持っていました。

KIMG7260.jpg






そんなに降るとは思わずに、雨に当てる為に、苗類をハウスから出して出かけました。

KIMG7261_2017060121423986b.jpg








函館に向かう無料高速区間では激しい雨が・・・

KIMG7267_20170601214237565.jpg







失敗でした。
息子の軽ワゴンを借りてくれば良かった。
自分の認識の甘さに後悔先に立たず!

タンクは500L
ホースやコンパネ買って5万近い出費でした。
行きつけの雑品やで3000Lと言う巨大なのも同じ位の3万円台でありましたが・・・
大きすぎるので新品購入でした。

KIMG7268_20170601214242d4e.jpg








車庫の中に立てかけて、濡れたコンパネを乾かします。

KIMG7269_20170601214243fe4.jpg









スポンサーの息子のご機嫌取るために、
一皿100円の回転寿司お持ち帰り~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

KIMG7270_201706012143359d3.jpg







普通のコンパネよりは高価ですが・・・
野外放置なので、表面をペイントしてあるの買って来ました。
裏面も保護の為にペンキ重ね塗り~

KIMG7282.jpg








気温が低いので、乾燥が遅い!
写真は翌朝撮影。
当初、全面に塗るつもりでしたが・・・
ケチって、小さな缶を買ったので、途中で足りない事に気が付き
2枚は外周部分だけ塗装に切り替えました。

KIMG7293_20170601214341518.jpg










午後から5時間・・・
ひたすら車庫に籠もっての塗装作業でした。
翌日の設置作業に続く!


1週間以上前の記事書いてますが・・・

まだまだ、1日2UPしないと実際の日付からドンドン離されてしまう~
(--;
関連記事

Posted on 2017/06/04 Sun. 04:40 [edit]

CM: 1
TB: 0

« ベーコンは年2回、10kgづつの仕込み!  |  長ネギ定植! »

コメント

このはさん おはよー♪

500Lなんてあっと言う間になくなっちゃうよーー
3000のにすればよかったのに~
置き場所かあったら、うちが欲しい。

らうっち #OJcX6QBc | URL | 2017/06/07 08:08 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/3784-66502345
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top