ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0524
先週のダイジェスト 
通い現場中に、UP出来なかった写真を順不同で紹介させて頂きます。
現場、後半は天候に恵まれ暑い!
前日まで最高気温が10℃以下だったのに・・・
いきなり25℃超えると、死にそうになります。

しだれ桜・・・
低温の影響で、満開になる前に葉っぱが出てしまいました。

1週間経たずに、大豆発芽し始めました。

帰宅すると、毎日ハウスとサンルームに水やりです。
歩いて5分、車で1分の位置に湧き水があるので、
毎日、この位の水くみもしています。

暑い日に、一回かみさんが水やり忘れると夕方にはトマトが萎れてしまいます。

イチゴ、花が咲き始めました。
ひなちゃん、誘致のため水やりと肥料撒き、摘花やってます。

ジャガイモ発芽しました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

しかし・・・
それより、オオイタドリの方が勢いつおい~
(>_<)

越冬ニンジン、残念ながら頭立ちしてたので、収穫しました。
ニンジンの葉っぱ初めて食べました~
(^^ゞ

頭立ちほうれん草も収穫~

暑くなって、アスパラは一気におがりましたが・・・
椎茸は、動きが悪い!
まさか?
今シーズンのピーク過ぎたわけじゃ無いよね~
まだまだ、予約が沢山あったのに・・・

- 関連記事
-
- 米ぬか堆肥制作開始~ (2017/05/26)
- 最高気温10℃の次の日がいきなり夏日! (2017/05/25)
- 先週のダイジェスト (2017/05/24)
- 米ぬか大量ゲット~ (2017/05/19)
- 2017初草刈り~ (2017/05/15)
Posted on 2017/05/24 Wed. 03:44 [edit]
« 最高気温10℃の次の日がいきなり夏日! | わが家のフキ初収穫~ »
このはさん今晩は~♪
わぁ~湧水が近くで出るの~?素敵な環境ね~
アスパラ凄いね~!!
甘姫ところのアスパラは どうも来年に期待かな?って思ってます~(^_^.)
今年は地下で根っこがしっかり育つ準備中かも
このはさん、おつかれさま~
イチゴが可愛い~
ひなちゃん喜ぶじょ
じゃが芋も、もう芽が出たんだねー
北海道は、駆け足で追いかけてくるねー
日中は、トマトが萎えるほど暑い日もあるんだね
このはさん こんにちは
良い景色に癒されます
なんか寒そうじゃが、昼間は暑い
体調を崩さないように頑張って下さいね
小芋明日の夕方着くと思います。
芽が出てるのでそのまま植えてもいいと思います。
おいしい小芋出来ればいいですね
広島は久しぶりに良い雨です。
もっと降ればいいのですがカープの試合が御合わるまでは小雨ですね。。。
このはさん こんにちは♪
ダイジェストで、一気に来たか!
水遣り忘れたら萎える?
寒暖の差が激しそうだね。
野菜たちと一緒で、うちも付いていけん気候だわー
このはちゃん♪
暑いの寒いの、対応出来とる?
血管を丈夫にしてね。
おはようございます
湧水イイですねー
湧水は沢山あれど、さすがに
1分以内の場所にはありません。ww
アスパラガス、素晴らしい。ww
1枚目の写真
凄い癒される!
なまでみたら感動ですねぇ♪
今日もお仕事頑張るゾー!!
いつも勇気のでる言葉 LINEで
有難う御座います。このはさん
だいすきだじょ~♪ヽ(´▽`)/
高盛山湧水
おはようございます
このはさん 湧水いいですね
味格別でしょう
私も3時間ドライブ広島県北部 故郷にもどれば
谷川のおいしい あまい水
ごくごく飲み ペットボトルに入れてもどります。
コーヒーがうまいです。
« p r e v | h o m e | n e x t » |