ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0430
梅は咲いたか桜はまだかいな? 
帰宅すると、梅の花が開いていました。。。
函館も札幌も桜の開花宣言が出されています~

雪深い現場では、やっと水芭蕉が開花!

足場が悪いので、綺麗な花のUPを選べ無かった・・・

柳の葉っぱも膨らみ掛けています。

こぶしも開花までもう少し・・・

ピンボケだけど・・・
エンレイソウ

寒くて花が開いていませんが・・・
シラネアオイ~

連休後半には森でも桜見どきになりそうですが・・・
花見をしてる余裕はありませんね~
本業も忙しいので、休みは日の出、日没まで畑三昧の予定~
連休中に天気が悪い日があれば、コーヒー焙煎する予定だったのに・・・
予報では、連日夏日の予報・・・
コーヒー在庫もピンチ~
(>_<)
5/2日までは通い現場です。
通いだと、色々畑仕事出来ると目論んでいたのですが・・・
日の出時間が4:40分頃で、まだ寒いし・・・
出勤前の畑仕事は、ちょっと無理!
片道1時間半に8時間労働して・・・
帰宅して、日没まで1時間ちょっと・・・
思った様に畑仕事出来ませんが・・・
泊まり現場になると、ハウスの開け閉めも自分で出来ないので、
それが忘れずに管理出来てるだけでも良しとしましょう。
- 関連記事
-
- 桜開花~ (2019/05/08)
- 梅は咲いたぞ!アスパラはまだかいな? (2019/04/27)
- 梅は咲いたか桜はまだかいな? (2017/04/30)
- 福寿草咲いた~ (2017/03/29)
- 梅は咲いたぞ!桜はまだかいな? (2016/04/23)
Posted on 2017/04/30 Sun. 04:04 [edit]
« タコ三昧の日々~ | CoMo Good デジタル 風速計ゲット! »
ほんと 梅と水芭蕉が同じ時期に開花だなんて、、、びっくり。
水芭蕉すき~~~。
日帰りのお仕事でクタクタでしょうが ハウスのお世話やお野菜の様子も確認できて、、それだけでも良しとしないとね~~~。^^
がんば!
このはちゃん
今、まーちゃんとこ行って来た!
お客さんが来てるんだって~
このはちゃん、嬉しくて、はしゃいでない?
早寝して、がんばってね~
今回のお仕事の切りが付いたら、畑三昧だね~
ミズバショウ綺麗だよ~
このはくずちゃん♪
日帰り本業お疲れ様。
梅の花と水芭蕉が、春に同時開花・・・不思議な感じ。
北海道の今と、雪解け頃の尾瀬が
同じような気候だってこと?
まなこつぶれば なつかしい
はるかな森 遠い空~♪
このはさん こんにちはー♪
そうそう、何事もいい方に考えなきゃね♪
ちょっとでも畑の様子を見れるのと、全く見れないのとでは大違い。
うちも仕事してる時は、そう言い聞かせてたー
このはさんとは逆で、朝に少し時間取れるけど1時間も取れない。
仕事終わりでは見に行くこともままならなかったー。
このはさん おはようございます。
もう現場まっしぐら
朝はまだ冷えるんでしょうね
毎日野菜の様子が確認できて、安心して仕事も出来る
大自然の中にもやっとも春の気配が・・・
運転には十分気をつけて後3日頑張ってください。。。
« p r e v | h o m e | n e x t » |