ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0331
耕耘機注文した~ 
1時間も使うと必ず筋肉痛になります。
パワーが無いし、横幅も狭いので平らに耕耘するためには、腕力で押さえつけなければなりません。
昨年からトラクターも色々物色していましたが・・・
先日の葛西さんの春起こし
見てたら、一番小さなトラクターでも、畑が小さすぎる・・・
段々、畝も固定化して・・・
一気に畑全て耕耘する事も無いはず!
わが家に必要なのは、大きめの耕耘機と悟りました。
数日前からネットで中古中心に検索してたのですが・・・
対象は、以前お世話になったイセキ中心・・・
だったのですが・・・
たまたま見つけたヤンマーの最新型がかっけ~
フェラーリのデザインも手がけた事のある有名デザイナーの作だそうです。

ネットで探してみると、2,3万位しか安くなっていません。
まだ新しいので、中古も出回ってません。
息子に借金頼んで20万握りしめて、函館のヤンマーに出撃しました。
ヤンマーの帽子被って行ったのが印象良かったそうで・・・
根引き交渉するまでも無く、5万円も安くしてくれました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

北海道に在庫が無いので、東北から納車されるそうで・・・
10日程待たされます。
札束で、ほっぺた叩くつもりだったのに・・・
支払いは納車の時で良いらしい・・・
(^^ゞ
新しい帽子を貰って帰って来ました。

葛西さんに貰って、長年使ってる帽子の方がかっこいいじょ~
作りも品質もこちらの方が上!
経費節減してますね~

- 関連記事
Posted on 2017/03/31 Fri. 18:55 [edit]
« いきなり設計変更で穴掘り直しのまき~ | サンルームの部材移動と調達のまき~ »
オハヨウゴザイマス!
近くなら…あげたのに(汗)
父の使っていた中古の耕耘機が倉庫で眠ってました。
でも、最低でも10年以上眠り姫だからダメでしょうけど。
カッコいい耕耘機!今はオッシャレ―ですね!!
それにしてもいい息子さん~
太っ腹~~!!
このはさん おはよー♪
そっか~
高い買い物行くときには、そこの会社のものを身に着けて行けばいいんだね♪
納車が待ち遠しいね(^^)
借金は、ちゃんと返すんだよーー
帽子、うちも最初の黒っぽいのがカッコイイと思う。
なんというか
おはようございます
このはさん
それにしても 頼れる息子さん
いいなあ
カープも負け
ひゃぁ、カッコいい~~~~!!奥さんが使ってもいい感じ、おしゃれだね!
これは楽しみだね~~~。^^
確かに 昔の帽子の方が 作りもよくて色合いも良いね。^^
« p r e v | h o m e | n e x t » |