ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0329
畑に米ぬか散布~ 
最低気温-2.5℃
最高気温+5.5℃とちょっと暖かい日でした。

少しだけ雪も積もってました~

朝飯食べ終わったタイミングで電話が・・・
車庫建設でお世話になったおじさんから・・・
窓貰って来ました~

この日は、米ぬか散布がメイン!
息子に手伝って貰って、とりあえず軽トラに・・・
一袋平均20kg以上はありそう・・・・
全部で15袋もありました。
少なく見積もっても200kg以上!
冬の間にチマチマと集めましたが、結構ありますね~
他に、生ゴミ処理機で作った堆肥と混ぜた袋も100kg近くある筈~

前日、葛西さんに起こして貰った畑にもたっぷり散布します。
風が強いので、外側から散布するだけで畑全体に行き渡りました。

駒ヶ岳バックに~

広くて沢山散布する方は力持ちの息子に任せて、
おいらは、以前の畑にチマチマと作業します。
籾殻薫炭なども、マルチの穴に丁寧に入れながらの春起こしです~

枯れ草マルチングしてるアスパラの上にも大量に~

午前中だけで16000歩超えるほど歩いてヘトヘト~
全員一致で、近所のラーメン屋さんに突撃~
何時もの辛みそラーメン~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

ラーメン屋さんで分かれて、おいらは軽トラで函館に~
某会の会報発送作業です。

帰りに、ひなちゃんのおとうさんの職場訪問。
支障木をチップにして敷き詰めた場所で遊んでました。
「なんの為に敷いてるの?」と聞くと
残渣処理だけで意味は無いとの事・・・
「貰っても良い?」と聞くと快く手伝って頂きました~

かなり熟成してる、数年物を中心に頂いて来ました。
袋が大きくて、欲張って詰めると運ぶ事が出来ない位重くなります。
これも推定200kgオーバー?
買ったら諭吉さん飛びますよ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

たっぷり遊んで、ひなちゃんおねむモード~
(^^)

翌日・・・
葛西さんが気を利かして、米ぬか散布したところをもう一度耕してくれました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

先に、散布しておけば良かったのに・・・
無計画な性格が災いしてしまいましたが。。。
嫌な顔一つせずに、自らやってくれる葛西さん!
とっても良い人です~
おいらに出来るのは、コーヒー沢山焙煎して
お返しする事くらいです。
(^^ゞ
カテゴリー分けするために、春の様子は本日夕方に予約してます。
良かったらお付き合い下さい。
Posted on 2017/03/29 Wed. 04:08 [edit]
« 福寿草咲いた~ | ユンボに屋根付けた~ »
このはさん こんばんは
いいね
ご近所さんの助け合い
このはさんの日頃の努力も皆さん喜んでられる
幸運機もうちょっとじゃね
きっと幸せをいっぱい耕し起こしてくれる
ますます歩数が増えるねえ
春の花もいっぱい咲き始めて来たけど、また寒そう
もうちょっと我慢の時か
4月からなた仕事がいっぱい
畑進みません~~~
米糠の厚さがすばらしい
こんばんは
函館からご帰還されましたか
忙しい春ですね
葛西さんにはコッヒー
ひなちゃん かわいいですね
骨身おしまず働く姿に共鳴します
すごいなあ
このはさん こんにちは
地域に根差す助け合い
このはさんの人徳よ、でもちゃんとキヅイテやってもらえる
この3文字「きずき」言われてやるのはサルでも出来る
このはさんの「きづき」も地域の方は喜んでられる
楽しみじゃね、耕運機
うちのヤン坊治りよるんかのう
本業も4月から忙しい~~
でもがんばりましょ。。。
このはちゃん、無計画な性格?
そんなことはないと思うよ。
やりたい事が多過ぎて・・・後から後から
湧くように思いついて来るんじゃね。
黙っていても助けて貰えるというのは
一方通行じゃないと思うわ。
このはちゃんの存在が
葛西さんにも、ひなちゃんの家にも
温かいものを運んでいるんじゃない?
このはさんお早う~♪
良かったね~米糠ゲットの努力もさることながら・・
チップの堆肥化したものかな?
数年経ったものだったら余計に値打ちあるよね~恵まれた環境ね~一面に福沢諭吉さんが遊び回ってる~
そりゃぁ拾い集めなきゃ~
ホームセンターで買ったら相当なものだわ~
お隣の葛西さんも心強い助っ人ね!!
このはさん おはよう
老体に鞭打って頑張ったね〜〜
いったい何キロは込んだ??
でも、息子さんの若い力、羨ましいです。
こちらも老体に鞭打って体鍛えるつもりでガンバです。
ただのものしっかり蒔いていい野菜作ってね。
このはさん おはよー♪
このはさんの周りには、いい人が集まるみたいだね(^^)
周りの方からも、このはさんは良い人なんだよ♪
自分のためにしてもらえることを当たり前と思わずに常に感謝する。。。
当然のことのようだけど、度重なるとそれが当然のような錯覚に陥るんだよね~
葛西さんにとっては、このはさんが焙煎したコーヒーがなによりのお返しなんでしょう♪
ひなちゃんご両親は、ひなちゃんを大切に思ってくれることが嬉しいんでしょう♪
変わらず今のままのこのはさんで、ずーっと居てね(^.^)
« p r e v | h o m e | n e x t » |