ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0322
壁際で雪割り~ 
3/20日・・・
一日中晴れて最高気温も8.8℃~
もうすぐ二桁行きますよ~
葛西さんの畑も雪が完全に溶けました。

しかし~
冬の間に立てた車庫の北側は陽当たりが悪く
まだ結構な固まりが残っています。
日中の気温プラスになっても日陰は全く溶ける気配無し・・・
カチンカチンでツルハシも刃が立ちません~
(>_<)

ユンボでも、上の雪をはねるのがやっと~
アングルが悪くて、肝心な部分が写っていない・・・
途中で確認しないとダメじゃん~
(--;
[広告] VPS
1回目終了~
もう少し陽が当たらないとダメですねぇ~
(>_<)

冬の間の排雪で溜まったこちらの雪山も気になっていました。
塀が日陰を作り雪解けが遅れています。

After
2,3日で溶けてくれるでしょう~

その間に、陽が当たって結構溶けましたよ~

氷割りも上手くいって、最終的にはこんな感じ~
こっちの方が動画撮ると面白いのに・・・
バッテリーが70分しか持ちません~
(T_T)

一日中晴れて最高気温も8.8℃~
もうすぐ二桁行きますよ~
葛西さんの畑も雪が完全に溶けました。

しかし~
冬の間に立てた車庫の北側は陽当たりが悪く
まだ結構な固まりが残っています。
日中の気温プラスになっても日陰は全く溶ける気配無し・・・
カチンカチンでツルハシも刃が立ちません~
(>_<)

ユンボでも、上の雪をはねるのがやっと~
アングルが悪くて、肝心な部分が写っていない・・・
途中で確認しないとダメじゃん~
(--;
[広告] VPS
1回目終了~
もう少し陽が当たらないとダメですねぇ~
(>_<)

冬の間の排雪で溜まったこちらの雪山も気になっていました。
塀が日陰を作り雪解けが遅れています。

After
2,3日で溶けてくれるでしょう~

その間に、陽が当たって結構溶けましたよ~

氷割りも上手くいって、最終的にはこんな感じ~
こっちの方が動画撮ると面白いのに・・・
バッテリーが70分しか持ちません~
(T_T)

- 関連記事
Posted on 2017/03/22 Wed. 18:23 [edit]
« トマト苗挿し木と樹木の様子・・・ | 実験的種まき~ »
コメント
こんばんは!
葛西さんの畑、広いね~
あそこに、じゃが芋が植わるの?
このはさんも、じゃが芋栽培するんでしょう?
北側にある、氷は、そんなにも融けないんだ!
鬼婦人 #- | URL | 2017/03/22 23:08 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |