fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0319

苗たち・・・室内大移動のまき~  

3/18日・・・
最低気温は-3℃でしたが・・・
最高気温が久しぶりに5℃を超えました。
4月上旬並みの高温だすです~

KIMG5476_20170318192124431.jpg






今年は雪が多いと感じていましたが・・・
アメダスのデータ使って、去年と今年の雪の状況を比べたのを昨夜UPしました、

それを見て頂くと、今年がいかに雪が多かったか一目瞭然です。








閑話休題・・・

ハウスも真っ白です~

KIMG5479_20170318192125482.jpg











ハウスに行く時の除草シートの下に霜柱が沢山~
音だけお楽しみ下さい~
北海道では、冬場地面が凍結してしまうので、
霜柱は、秋と春のごく短い時期にしか発生しません。

[広告] VPS













2階の窓から隣のブルーベリー畑の雪解けの様子・・・
ユンボで雪割りした部分は地面が見えてますが・・・
雪解けには、もう暫く掛かりそう。
右下の雪解けが進んでいるのは、わが家の窓からの反射のお陰ですね~

KIMG5483_20170318192127dc4.jpg








今日は、某会の年に1度の総会です。
その準備に資料を印刷しなくてはならないのですが・・・
なかなか原稿が集まらず、直前の作業となってしまいますた。
プリンターが頑張ってくれてる間に、時々様子を見ながら苗たちを2階から
焙煎ルームに移動させました。

本当は、暖かい日に外に出して外気に慣れさす方が良いのですが・・・
沢山あるので、全て外に移動させるのは面倒。
寒い焙煎ルームで定植までの、あと一月ちょっと鍛える予定です~

KIMG5492_20170318192128656.jpg









トマトやキャベツ達も~
トマト・・・
もう十分定植出来るサイズなんですけど~
脇芽も沢山付いています。
種まきが早すぎたみたい~
(^^ゞ

KIMG5493_20170318192130113.jpg









2段ベッドが空いたので、床に置いてた第二弾の苗たちを
ベッドに昇格させて置きました~
最低気温プラスが続くようになったら、順次ハウスに移動させます。

KIMG5491_20170318193959cc5.jpg









プリンターも順調に動いてくれる訳ではないので・・・
5分~10分おきに見回りしながら、2階と1階を何度も往復しながら
料理も作りました。
この日、外でまともに歩いたのはコッコの散歩くらいですが・・・
ほぼ室内移動だけで1万歩超えてしまいました~
(^^ゞ


乾燥リンゴをフープロで細かくしてカレーに投入!

KIMG5494.jpg







冷凍トマトと玉ネギ加工してカレーにするつもりだったのですが・・・
カレールー投入する前に、既に絶品~
ポークりんごトマトスープとして晩飯に頂きました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

KIMG5507_20170318194001b26.jpg









夕方、コッコを散歩に連れて行こうと思ったら・・・
小屋の中でグッスリ~
(^^)

KIMG5497_2017031819222822f.jpg








目が覚めて1秒で全開ではしゃぎ回ります~
(^^)

開墾地の南側!
雪解けが進み、水たまりもかなり小さくなっています。

KIMG5501_201703181922317dc.jpg








この通路も、普通に歩ける様になりました~
(^^)

KIMG5503_201703181922337c3.jpg









順番前後しますが・・・
晩飯のメインは、朝の内に仕込んでおいた鶏モモステーキ~
味付けは三升漬けメインです。
軟らかくて、息子絶賛でした~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

KIMG5506_20170318201424d21.jpg

関連記事

Posted on 2017/03/19 Sun. 04:08 [edit]

CM: 6
TB: 0

« 豚バラウスターソース煮込み  |  今年は雪が多い! »

コメント

このはさん!

少しずつ、春の訪れね!
鶏は、美味しそうに出来てる!
こんなに、旨そうに、出来る人たちが、レストラン経営者じゃないよね~

鬼婦人 #- | URL | 2017/03/19 21:18 * edit *

雪どけか いい響きです

コッコは老犬になっていますが
春が来ると人と同じに 喜んでくれますね。
いいもんです。

白いところがどんどんへっていくのがわかります。

室内だけで保管育苗は大変なことですね。
気温とぴったり育てるのはなかなか
むずかしいですね。

ゆうちゃん #- | URL | 2017/03/19 21:06 * edit *

コッコは寝起き1秒、全開ではしゃぎ回る?
このはちゃんと同じじゃね~!

小さく写る、コッコの走る姿が
雪解けの喜びに重なるわ~。

飛花ぽん #- | URL | 2017/03/19 19:18 * edit *

こんにちはー

うちのトマト、全く発芽の気配なし。。。
このはさんトマト凄い!

雪解け?
春が来た??

ダメリーマン #- | URL | 2017/03/19 12:08 * edit *

このはさん おはようございます。
あちこちに春の土がひろがってますね

トマトの苗…もう定植サイズを超えている
ここまで大きくなると管理がたいへんでしょ~~
そのうち花も咲くね
部屋でトマト栽培が始まる\(゜ロ\)(/ロ゜)/

まあちゃん #- | URL | 2017/03/19 07:58 * edit *

このはさん おはよー♪

このはさんは、鶏ももを焼くのにどうやって焼いてるの?
ふんわりジューシーにする方法ってある?

トマトは、発芽さえしてくれたら、生長が早いので今年は種まきを10日ほど遅らせたの。
昨年は、定植時期までハラハラし通しだったからね。

らうっち #OJcX6QBc | URL | 2017/03/19 05:40 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/3665-2fbc06b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top