ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0316
快晴の空の下・・・ひたすら雪割り~♪ 
夜明け前は曇り空でした。
周辺の雪もかなり少なくなりました。

朝一でユンボ作業したい所ですが・・・
この日は急ぎの内業が数点!
とりあえずコッコの散歩だけ~
この日の最低気温は-3度で、少しだけ地表も凍っています。
最高気温はプラス3℃でした・・・

開墾地の南側もかなり雪解けが進んでます。

比較し易い様に夕方の写真を先に乗っけます~
手前側にかなり広い水たまりが出現しています。
地面がグチャグチャなので、ユンボはこの位置に置き去り~

近所のHCで大枚5000円も出してアクションカム買って来ました~
前々日に買ったのですが・・・
初期不良で充電が出来ず、翌日に新品交換して貰いました。

前述の地点、反対側から~
雪割り開始~

バケットですくうだけで無く、横移動。
奥への押し込みなどもスムーズに出来る様になったのですが・・・
流石、安物~
画質悪すぎる~
(>_<)
[広告] VPS
After
実質1時間程で出来ました~

もう一度After
こちらは夕方の写真・・・

調子に乗って、こちらの道路も雪割りします~

午前中はここまで!

内業も溜まっているのですが・・・
あまりの天気の良さに我慢出来ず、
更に進みました。

反対側から~
この通路も含め右側500坪は、おいらの畑~
(農家さんに貸していますが・・・)
仕事止めたら、自分で耕作して野菜を出荷するのが夢です。
(^^ゞ

開墾地の北側通路もほぼ出て来ました。
試しに、スコップで土を掘って見ましたが・・・
表面3cm位溶けてるだけ~
まだまだ、畑作業は出来ない。

3/11日にはこんなに沢山あった雪が一気に減りました~
おまけでコッコ~
夕方、写真撮りに出たら寝てました。

最近、グッスリ寝てる事が多く、結構近くまで寄れる様になりました。
元気に見えても、やっぱ年なのかなぁ~
15歳は超えてます。

- 関連記事
-
- 今年は雪が多い! (2017/03/18)
- ジャガイモが壊滅状態~(>_<) (2017/03/17)
- 快晴の空の下・・・ひたすら雪割り~♪ (2017/03/16)
- 朝からファイヤーもして融雪促進のまき~ (2017/03/13)
- 再び畑の雪割り作業・・・ (2017/03/12)
Posted on 2017/03/16 Thu. 04:25 [edit]
« ジャガイモが壊滅状態~(>_ | 孫っちとたっぷり遊んで貰えた~ »
昼間 ひとつ前のブログにコメントしたつもりががが、、、どじってまちた。(・。・;
雪がずいぶん少なくなってきたね~~~。
雪割作業お疲れ様でした~~
アクションカム装備完了の このはさん。昔、こういう人 テレビに出てなかった?(笑)
このはちゃん!
心の準備!ってものがあるでしょう!
出る時は、言って!
ピカチョじゃなく、ゴッポが出現します。とか!
007が、出ますとか!(笑)
らうっちさんと、一緒、笑ってしまったよ。
このはさん、真面目な顔してるんだもん!
将来の夢!もうすぐ、実現できそうね~~~
頑張れ~~~
このはさん こんにちはー♪
アクションカム取り付けてるこのはさん、笑っちゃいけないけど、可笑しいー( ⓛฺ m ⓛฺ ) クスッ
でも、便利だね~
うちも違うものだけどあるから、使ってみようかな~
ポット上げの様子など♪
雪も随分融けて、いよいよか!
と思ったけど、土の中がまだまだ凍ってるんだー
やっぱり北海道は厳しいね(><)
このはさん こんにちは
広い大地に野菜がいっぱい
まさに人生の楽園、まだまだ何でもできる
後がわずかしかないまあちゃん
ゆうちょうな事は言ってられない
あと4年頑張れば70歳よ
元気なうちが花、考えただけでウキウキしますね
カウントダウン168…ウシシ
このはファーム 夢ないと実現せんです
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
仕事止めたら自分で耕作して野菜出荷するのが夢
このはさん、 家畜もやってほしい、夢追加できるかな。
« p r e v | h o m e | n e x t » |