fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0303

レンジで簡単チャーシュー  

暫く前にFbのCMに出てた簡単チャーシュー作って見ました~
基本的にハムの作り方と一緒ですね~
簡単だけど・・・
びっくりするほど軟らかくて美味かった~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

KIMG5137_20170303183635760.jpg







丁度、スーパーで見切り品の豚肉が冷蔵庫にありました。

KIMG5139_20170303183601cfc.jpg








早送りの動画を1度見ただけだったので・・・
うろ覚えですが・・・
細切れ肉を並べて・・・
今回は味付けに冷蔵庫にあった焼き肉のたれを2種類ほどブレンドして、
ニンニクすり下ろしと混ぜた物を時々肉にこすりつけます。

KIMG5140.jpg







更にドンドン重ねて行きます。

KIMG5141.jpg











しっかりと力を入れて、肉を巻巻~

KIMG5142.jpg









ラップでしっかり包んで、耐熱皿に乗っけて
600wで6分~

KIMG5143.jpg









ラップを取るとしっかりチャーシューになってます~

KIMG5144_201703031836378ce.jpg









ちょっと見栄えを良くするためにフライパンで焼き目を付けました。

KIMG5145.jpg








昼のうどんにチャーシューとしてトッピング~

KIMG5138_201703031836367f6.jpg









ミルフィーユトンカツと同じ原理で、安い肉でも軟らかく美味しくなります~
味付けは、それぞれお好みで良いと思います。
ブロック肉でも色々やって見た事ありますが・・・
安いもも肉だと結構、パサついた食感になるんですよね~

安くて、簡単~
お勧めレシピです~
(^^)

関連記事

Posted on 2017/03/03 Fri. 18:50 [edit]

CM: 5
TB: 0

« ユンボで雪割り作業・・・  |  雪割り開始~ »

コメント

このはさん こんばんはー♪

これ、作る(^^)v
500wレンジなら8分ぐらいかな~

らうっち #OJcX6QBc | URL | 2017/03/05 19:14 * edit *

このはさんの料理はそこらの主婦以上だと思います。
柔らかい肉はラップを巻いて蒸し焼き状態にしたこと。
600W・6分も正解。
一つ惜しいのは最初に周りを固めて、後からゆっくり火を通す。
手順が逆でしょうか。
そうしますと肉汁が閉じ込められてジュワ~と溢れて来ます。
プロの餃子繁盛店でやる手法です。
最初から蒸すのではなく、固めてから蒸すとさらにおいしくなると思います。

日本一の果実(FC) #Bgckjxgo | URL | 2017/03/04 18:24 * edit *

おっはーです。

これ・・イイ!!ww

ダメリーマン #- | URL | 2017/03/04 04:37 * edit *

このは様、
 拙ブログにコメント頂きありがとうございました。
北海道の方は、まだ冬が抜けないようですね。当地は、日本で、北海道の次に寒いと思っていますが、それでも、最近は、温暖化の影響か、随分暖かくなってきました。私が子供のころ(50年前(笑))は、早朝、-15℃、-16℃も珍しくなかったのですが、最近は、-10℃がいい所です。雪も、3月一杯は積雪があったのですが、最近は、見ていただいた通りです。その結果、寒冷地としての、冷涼な土地に適する作物のできが悪くなり、かと言って、温暖地に良く育つ作物ができるようになったかと言えば、そうでもない、どっちつかずの状態になってしまいました。困ったことです。

おやじと息子の農業日記 #- | URL | 2017/03/04 00:16 * edit *

このはさん~

凄いね~
美味しそう!
主婦夫!
最後にフライパンで焦げ目付けるとこなんか、主婦顔負け~~~~~

鬼婦人 #- | URL | 2017/03/03 22:22 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/3649-00a82909
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top