ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0305
籾殻薫炭5回目と道普請~ 
最低気温-0.6℃と暖かい朝です。

一晩放置したユンボ・・・
雪もかぶらず、おっちゃんこして待っててくれました~

前夜、息子が帰宅した時はプラスで道路にしっかり轍が残っています。

朝一の気温が低い時にユンボ動かしましたが・・・
気温が高くて、既に道路に跡がついてしまった。
ついでなので、何度か往復して平して置きます~

朝飯食べて、コッコを放して薫炭作業開始~

煙突立てて、二袋投入~
ちょっと、形が良くないですね~
(^^ゞ

形整えて~
良い天気で、少し動いただけで汗だくになってしまいました。。。
冬装備の服を上下2枚づつ脱いでから、引き続き作業~

2/13日に籾殻薫炭を融雪剤として蒔いた畑は既に土が出始めました~

前日ユンボで雪割りした全景~

畑の南側~

ひなちゃん誘致用に頑張って作った滑り台が無残な姿に~
(T_T)
こっこも気にして見てくれています。

滑り台に向かう道も一気に川となっています。

薫炭の様子を時々見ながら道普請も行います。
長靴で踏みつけながら平しながら、水路も付けます。
早く流してしまわないと、タイヤが埋まるほどのぬかるみになってしまうのです。

ぐちょぐちょ~

長靴では限界があるので、コテ出して来ました。

セメント塗る要領で・・・
完全に平らにするのは不可能なので、
少し勾配を付けながら、水を流す作戦です~
この後、近所のおばちゃんが散歩で遠慮無しに踏みつけて行ったので、
ママさんダンプを手前に置いて通行止めにしました~

雪が溶けて、風で飛んでたコンポストの蓋を発見しました~
(^^)

夕方には、かなり雪も溶けました。

いつもより少ない籾殻だったのですが・・・
何時もより余計に時間が掛かってしまった。
朝8時開始で18時過ぎても籾殻がかなり残っています。
量が少ないのに、細かく攪拌すると雪が大量に混ざって燃えが悪くなる様です。
大量にやってる時には火力の方が勝ってるので、なんとかなるみたい~
(>_<)

20時過ぎまでやって、暗い中で畑に散布して置きました~
その場で消火すると濡れて散布し難いので、乾いた状態で撒く方が良いのです・・・
翌朝、どうなってるか?
この日は、両方兼務で23000歩超えて流石に筋肉痛でヘロヘロでした~

2月の平均でも13000歩超えてるんですけどね~

- 関連記事
-
- 朝からファイヤーもして融雪促進のまき~ (2017/03/13)
- 再び畑の雪割り作業・・・ (2017/03/12)
- 降り積もる雪雪雪雪~ また雪よ~♪ (2017/03/10)
- 雪割り第三弾! (2017/03/06)
- 籾殻薫炭5回目と道普請~ (2017/03/05)
Posted on 2017/03/05 Sun. 04:06 [edit]
このはっち♪
2月19日、宮島行きが一番多く歩いているね。
すごい歩数だなぁ。。びっくりだわ。あたしの何倍だ?(・。・;
春を心待ちにしてるのだろうけど 一筋縄ではいかないねぇ。ひなちゃんの滑り台のことを心配して覗くこっこが可愛いね。^^
作った滑り台はどうなるの?
このはちゃん おばんです。雪がドンドン解けてますね。泥んこ状態だね。凍土も融けている訳ですか?作った燻炭は肥料に成るんですか?それとも雪の上に撒くのかな?
こんばんは~
頑張ってますね~(@-@)平均13000歩とは…
だからそんなにスリムなんですね!
私もガンバロウっと…(笑)
雪がどんどん融けだした感じ?
すこし気温があがるとすごい~
もみ殻燻炭の効果は絶大!
雪融けはぐちゃぐちゃ
こんばんは
このはさん
燻炭で雪が早くなくなっても 凍土なんでしょうか、
ユンボでも歯が立たないは まだまだ続くのですか。 ところで 家の苗づくりは進んでますか。
まあちゃんは 倒した木の上でもひょいひょい
とまあ身軽でした、 今日の榾木は大変でしたが
いい経験になりました。
次は4月ごろ運びだすのだそうです。
このはさん こんばんはー♪
早く春になってほしいけど、その前に雪解けで凄いことになりそうだね(^^;)
増々このはしゃんのお仕事が増えるじょ~
で、燻炭作りっ普通にそんなに時間掛かるもんなの?
下が雪だからか?・・・
このはちゃん!
おばちゃんには弱い?
いや、女性には、弱いね~~~
雪が降ると、とにかく仕事が増えるんだねー
燻炭作り、何か、絵になってる~
って、呑気な事言ってゴメンねー
味噌仕込みは、上手く行った?
このはさんお早う~♪
燻炭づくり頑張ってるね!!
私の憧れの燻炭
昨日、道の駅でみつけて2袋買う事ができました~(レジ袋1杯位のを2袋で可愛いものですが・・)
って言いながら、燻炭の利用法をあまり知らないの・・
これからネット検索して勉強です~
雪の滑り台 とうとう春と共に消滅ね~
コッコが見てる姿可愛いね~♪
このはさん おはよう~~
雪どけと、雪融けでぐちゃぐちゃ、いよいよ春じゃね
当分こんな状態が続きそう
早く融けてしまえばいいけど・・・
今日も全国真赤な太陽がならんでる
ゆうちゃんも豊平入り
椎茸のホダ木切り頑張ってきますよ~
このはさんもあまり無理しないようにね~~
おお^^高菜チャーハンね、楽しみ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
« p r e v | h o m e | n e x t » |