ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1230
雨の前に、ひたすら釘抜き~ 
12/26日~
前夜の寒さが少し緩み、午後から雨の予報~

日の出間近~

朝飯食べて、家族を送り出したら茶碗洗ってルンバセットして、
コッコの散歩、少しだけ付き合って、直ぐに釘抜き開始!

おじさん作業に来てくれるかと思ってたのですが・・・
結局、一人で黙々と釘抜きしました。
10時頃には雨が降り出してしまいましたが・・・
結構、はかどりましたよ~
仮置きした材料達!

長めの柱材も20本超えたかな?

折角の材料が雨に当たって凍り付くのが痛ましいので、
ブルーシート買って来ました。
普通のやつ、このサイズだと2000円超えます。
3.6m×5.6m
ペラッペラで直ぐに破けそうなのが700円であったので、
悩んだ末にケチってしまいました。
こんな巨大なの次に使う事無いですからねぇ~
(^^ゞ

まだまだ、筋肉痛が辛いので、昼飯も超手抜きでレトルトのスープカレーを薄めてうどんに流用しました~

午後からは雨が激しくなり、室内作業~
なにやったんだっけ?
写真が無いと自分の行動忘れてしまいます~
(^^ゞ
でも、午後から休めたので筋肉痛の方はなんとか回復しました~
翌日は一日中働きましたよ~
前夜の寒さが少し緩み、午後から雨の予報~

日の出間近~

朝飯食べて、家族を送り出したら茶碗洗ってルンバセットして、
コッコの散歩、少しだけ付き合って、直ぐに釘抜き開始!

おじさん作業に来てくれるかと思ってたのですが・・・
結局、一人で黙々と釘抜きしました。
10時頃には雨が降り出してしまいましたが・・・
結構、はかどりましたよ~
仮置きした材料達!

長めの柱材も20本超えたかな?

折角の材料が雨に当たって凍り付くのが痛ましいので、
ブルーシート買って来ました。
普通のやつ、このサイズだと2000円超えます。
3.6m×5.6m
ペラッペラで直ぐに破けそうなのが700円であったので、
悩んだ末にケチってしまいました。
こんな巨大なの次に使う事無いですからねぇ~
(^^ゞ

まだまだ、筋肉痛が辛いので、昼飯も超手抜きでレトルトのスープカレーを薄めてうどんに流用しました~

午後からは雨が激しくなり、室内作業~
なにやったんだっけ?
写真が無いと自分の行動忘れてしまいます~
(^^ゞ
でも、午後から休めたので筋肉痛の方はなんとか回復しました~
翌日は一日中働きましたよ~
- 関連記事
-
- 釘抜きほぼ終了とファイヤーのまき~ (2017/01/03)
- 釘抜き続きと柱固定した~ (2016/12/31)
- 雨の前に、ひたすら釘抜き~ (2016/12/30)
- 車庫建設開始~ (2016/12/29)
- 釘抜き再び・・・ (2016/12/25)
Posted on 2016/12/30 Fri. 04:08 [edit]
« ホワイトボードイレーサー | 旧ブログ »
コメント
大変でしたね
おはようございます
このはさん
腰を絡めて途方もない時間が過ぎて雨が降っても根性根性ド根性
尊敬します。
ゆうちゃん #- | URL | 2016/12/30 06:53 * edit *
駒ヶ岳の美しい朝陽に見とれている
こっこの後姿を見て来たよ~。
この木材、使えるんじゃね。
おじさんが来るか来ないかは、花占いなん?
のんびりさんだね~。
まあ、いつかは出来るでしょう。
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |