fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

1226

嵐の目の中で栗の木剪定~  

12/23日・・・
前日からの嵐が続いています~

KIMG3046_20161224211841336.jpg








のんびり朝飯~
この朝は、息子が食当でした~
味噌汁~

KIMG3047_2016122421184374e.jpg







今年の秋は寒さが厳しく、ニシン漬けがやっと食べ頃を迎えています~

KIMG3048_20161224211844831.jpg








二つ玉低気圧の一つが、朝からひたすら居座ってました。

Screenshot_20161223-170846.png








暖気と雨で、トンネルが剥がれてしまいました~
凍ってる間は大丈夫だったのですが・・・

KIMG3053.jpg









昼前後は、低気圧の真ん中に入ったらしく、
風も雨も小休止な時間が1時間程ありました。
コッコの散歩出たついでに、気になってた栗の木の剪定しました~

KIMG3055_20161224211925135.jpg









ついでに、ハスカップまでやり始めたところで、風雨が激しくなってAfter写真撮り忘れ~


暗くなってから、重たい雪に変わって、窓ガラスに雪がつき始めました~

KIMG3057_2016122421192916a.jpg








晩飯は、チェミンから貰った里芋で芋煮会~
数回、レンチンでやっていましたが・・・
それを忘れてた、かみさんが湯を沸かしていたので、
久しぶりに、軽く茹でてみましたが・・・
こちらの方が皮剥きやすい~

レンチンだと、全体に熱が通って、完全に軟らかくならないと皮が剥けないのですが・・・
茹でた場合は、外側だけに熱が伝わるので、皮だけ綺麗に剥く事が出来ます~

KIMG3058_201612242119311a3.jpg








今回は、経費節減で、豚肉鍋でしたが・・・
全然OK~
安い牛肉よりも、同じグラム単価の豚肉の方が美味いカモ~
(^^ゞ

KIMG3059_20161224213100779.jpg









今回は、売り物になりにくい小芋を送って頂いたのですが・・・
全く問題無い~
むしろ、小芋の方が粘りがあって美味しい~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

KIMG3060_20161224213102d2c.jpg









今年、折角種芋貰ったのに・・・
里芋栽培失敗したので、チェミンのご機嫌取って送って貰う方が得かも~
(^^ゞ

美味しい里芋ありがとうねぇ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:





夕方にも記事予約投稿してます~
ご迷惑でなかったら、お付き合いよろしくお願いします~
関連記事

Posted on 2016/12/26 Mon. 04:18 [edit]

CM: 4
TB: 0

« 偽物三昧の夕食~  |  イチゴに新種のアブラー? »

コメント

このはさん こんばんはー♪

雨から雪、激しい天気の移り変わりだね。
チェミン小芋、そんなに美味しい?
おかしいな~
うちんとこへ上納ないけど・・・・
サトイモ、何分ぐらい茹でた?

らうっち #OJcX6QBc | URL | 2016/12/26 17:36 * edit *

このはさん こんにちは
嵐の中の作業、大変でしたね
昨日は暖かい日向ぼっこしながら1000個??以上のマルチ穴の草取り
最近雨が多くて畝作り出来ず、まあこれも仕事
また今日も雨よ
gerogeroさん参加決定です。
昨日は洋室3部屋も予約、ほぼ貸切状態にしておいたからね~~
いっぱい泊まれます
飛花ぽんちゃんもお泊りじゃし、だんだん賑やかよ~~~

まあちゃん #- | URL | 2016/12/26 12:31 * edit *

私もレンチン皮むきは結局失敗に終わりました、剥けません!
掘りたてだと剥けないとかもあるのかな?
結局私は包丁で剥くのが性に合ってると思いました。
確かに北海道だと栽培期間が短すぎて良いものはできないと思う。
植え付けが遅くなるのがまず無理だよね〜

チェミン #- | URL | 2016/12/26 07:59 * edit *

栗の木みのるのは

このはさん

おはようございます



つかの間の作業もたいへんですね。
栗の木 たのしみですよ。 ぐんぐん大きくなりますか、 栗の幹は硬いですよね。

はよう食べたい果樹たちです。  なかなかです。 

柿の大木切り方について おしえてもらいありがとうございます。 気を付けてやります。

ゆうちゃん #- | URL | 2016/12/26 07:40 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/3547-acbcdc12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top